コメント (‘A`) 東京新聞 望月記者、官房長官会見で「テレビで自民議員が『飛行機で来る人の殆どは難民ではない』旨の発言をしネット上でも批判が続いている!」→ 官房長官「その番組を観てないし文脈も承知していない」

衆院法務委員会の与党・筆頭理事の宮崎政久議員の難民についての理解がこの程度とは。驚愕である
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) May 2, 2023
だからあのような改悪法案を堂々と通せるのか。あまりにも不勉強すぎる。衆院法務委員会を一からやり直してほしい。酷い話だ#入管法改定案は廃案に https://t.co/WhtOZdz08B
【ネットで批判が続いてる?】東京新聞・望月衣塑子「BSの報道1930で宮崎政久が『飛行機で来る人の殆どは難民ではない』と言うかのような趣旨の発言がネット上でも批判が続いてる」 松野博一官房長官「番組を観てません。前後の文脈も承知してない」
— Mi2 (@mi2_yes) May 10, 2023
そんな話初めて聞いたわ。しかし主張が長い pic.twitter.com/51PnNLGGCO





そもそも報道1930という番組自体頭がおかしくなるような内容なんだよね、毎回
— Yachan-Cat (@Hisa_421006) May 10, 2023
年老いた両親はサンモニと並んで観るのが大好きなのが頭が痛いけど
相変わらず、記者会見場を自分のプロモーションに利用する記者。たぶん並行してドラマの原作になるような次なる本も執筆中なのでしょう。— 坂八岳 (@sakahachigaku) May 10, 2023
元首相が女性は話が長いと言ってオリンピック座長をやめたけれども、この女性は間違いなく、回りくどく要点得ない話し方だということがよくわかった。
— とねぎ けん (@kentiro) May 10, 2023
この人、記者なの?活動家なの? https://t.co/RjMOU3iFj3
自分への批判のほうが多いと思いますが、それは気にされないんですね。— べるくろあーる@FP2級・簿記2級 (@8xulCkGcRqIoAOj) May 10, 2023
松野さんも優しいなぁ— イジリー (@ijiri_manroku) May 10, 2023
松野さんの表情…
お疲れ様ですよ。。— ༄ 七͙͙͙ 夕͙͙͙ ༄ (@YulanMagnolia7) May 10, 2023
安倍政権化で厳しくなったと。
改めて安倍総理、良い事してくれたなぁ〜と思いました☺✨— Larc (@atsuuuuuuun1091) May 10, 2023
「原作からノイズを削る」で炎上中の「虎に翼」脚本家さん、ジェンダーレスに育てた息子(4)が怪獣やウルトラマンを好み『男は約束を守るものだ』と発言し危機感「いろいろ教えていかなきゃ」
【また】高齢者から現金350万円を騙し取った疑いのベトナム国籍(無職)、不起訴
【悲報】「万博に来て帰国したくない外国人」→ 英語で拡散される「観光ビザで日本に到着した外国人は難民資格を申請できる。審査に3年かかり、その間、日本弁護士会から無料の弁護士と納税者から生活費を受け取ります」
『帰国しない移民が多く問題になっている』→ 米山議員「殆どの人は帰国しています。技能実習の所在不明者は1万人弱」
( ´_ゝ`)30年以上まえに来日し難民申請を繰り返す川口クルド人の強制送還が決まり、入管に反対メッセージが次々に届く「人道に反する」「必要な手術を」