コメント 史上最年少の芦屋市長、選挙プランナーによるイメチェンが話題に「眼鏡を外し、前髪を斜め分けにしておでこを出すことで幼い印象を払拭、清潔感やリーダーシップ、意志の強さを強調」

芦屋市長選挙で当選確実の報道が出ました。
— 高島りょうすけ 芦屋市長候補 (@TakashimaR_2023) April 23, 2023
私はまだ、何も成し遂げていません。
今回の結果は、ひとえに期待の表れだと思っています。
身の引き締まる思いと、これから市民の皆さまと市政を担っていくことができるという、非常にワクワクした気持ちです。… pic.twitter.com/pTFfFr0iwP
26歳高島市長の選挙プランナーは松田馨さんだったのか。外見のビフォーアフターがすごい。
— philos (@pp56568787) May 1, 2023
>プロのスタイリストと相談しながら高島のかけていた眼鏡を外し、おろしていた前髪を斜め分けにしておでこを出すことで幼い印象を払拭
https://t.co/h8R7s6CKoF pic.twitter.com/y4cFcXdK6j




その選挙、勝利の裏に“選挙プランナー”
(略
高島の挑む相手は2期目を目指す50代の現職の女性市長だった。
自治体の首長選挙では、知名度から現職が優位とも言われる。まずは選挙戦で支持を得るため、狙うべきターゲット層を考えた。若すぎることや芦屋市出身ではないことから、高齢男性の支持は得にくいと予想。これまでの芦屋市の選挙の傾向も踏まえ、まず浸透をはかる層を比較的投票率が高い40代以上の女性の有権者に絞った。
プロのスタイリストと相談しながら高島のかけていた眼鏡を外し、おろしていた前髪を斜め分けにしておでこを出すことで幼い印象を払拭し、清潔感やリーダーシップ、意志の強さを強調した。
その後、松田は自ら設問の設計を行った調査で、予想どおり現職は高齢男性の支持が高い一方、女性の支持を得られていなかったことを確認。女性の有権者を意識した方向性が合っていることを確信した。
「どうやったら好感を持ってもらえるか全体のイメージをつくっていく。もちろんデータですべてが分かるわけではなく、これまでの経験で判断することもあるが、できるだけ根拠に基づいた形でやっていくということだ。当然本人の思いや魅力があってこそのもので、よく誤解されるがこちらでゼロから振り付けをするなんてことはできない」
松田は何度か仮説を立てては調査を行い、そのつど戦略に微修正を加える。訴えは共感を得られているか、名前は知られているか。特に、候補者の知名度が上がっていない場合はネット広告やビラの折り込みなどの対策を打つが、調査の回数や対策は候補者の希望や予算によっても変わってくるという。(略
全文はリンク先へ
[NHK 2023.5.1]
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98750.html

めちゃくちゃ格好良い必要は無いが、舐められない格好って大事ですね。
— none (@Wreckage_) May 2, 2023
身も蓋もないけど素材が良いよこれは— ∬Takuma Tsuchida∬ (@takumatsuchida) May 2, 2023
頭いい人やスポーツできる人って、美形じゃなくてもいい顔してるなって思う— さーさん (@sanae_fujii) May 2, 2023
戦況を見て、ターゲット層を中年女性に絞ったこともすごいですよね!— 天蔵 あまくら 超歌舞伎 國矢・蝶紫・獅一推し (@alice_wnda_thx) May 2, 2023
リンカーンも髭を生やしたという伝説が残ってますしね— TM2 (@tomo_II) May 2, 2023
アメリカの大統領はメガネをかけない、という話を思い出しました。やっぱり見た目なんですね。— スクンビット総研 (@suk_soken) May 2, 2023
オシャレの力って、こういうことだよね
キレイな人をもてはやすんじゃなく、自信のない人を勇気付ける— 味噌二郎のお友達 (@friendofmsjr) May 2, 2023
ビフォーの可愛らしくて割と嫌いじゃない。
まぁ自分のが年下だけど……— 弦璃@ (@type_Nibiru) May 2, 2023
左がいいはないでしょ。大学生みたいじゃん。20代後半で大学生に見えるってのは貶してるからね。何万人の生活と何億円もの税金を運用させるならぜったい右。左は小学生の息子の家庭教師とかそんなんでしょ。— ミニー (@berry2minnie) May 2, 2023
垢抜けただけなのになんか文句言ってる奴多くて草— m (@mddddchan) May 2, 2023
高学歴理系チー牛はとりあえず有名美容院に行け!— TAKESHI (@GIVA_mk2) May 2, 2023
フランス人2人、台風の最中に富士山登頂、救助要請で静岡県警の山岳遭難救助隊が救助
( ´_ゝ`)百貨店、インバウンド売上36.3%減、外国人観光客に辟易の日本人も来なくなって40.1%減
【現在;賛成16 反対5】自民県連、奈良・滋賀・山梨・静岡・青森などが臨時総裁選賛成 鹿児島・福井・沖縄などが反対
トランプ政権、米現代自動車工場で不法滞在の韓国人300人以上逮捕 アメリカで大炎上「バイデンがアメリカ人雇用の為に50億ドル投資した施設を不法移民で運営」→ 韓国、謎の遺憾の意「韓国国民の権益が不当に侵害」
東京新聞「国会前で『NO排外主義』デモに250人!クルド人少年の叫び『入管は子どもの人生をもてあそんでいる』」 ※東京新聞が報じなかった「石破辞めろデモ」は主催者発表4,000人
( ´_ゝ`)中国人『日本で受け入れがたい事』→「醤油の臭い」「砂糖、醤油の甘じょっぱい味が気持ち悪い」「子どもまで宿泊料金がかかる」「中国人が多い」