コメント ( ´_ゝ`)原口議員「何故、EEZの外側に着弾したミサイルが北海道に着弾の可能性というようなアラートになったのか」

何故、EEZの外側に着弾したミサイルが北海道に着弾の可能性というようなアラートになったのか?
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 13, 2023
考えられる要因について分析を進める。これが続くようでは、国民の安寧や生活、経済活動にも大きな影響を及ぼしかねないから。 https://t.co/aoypcIj7lp





危険を予知して避難を呼びかけるのの何が悪いんです?有珠山の噴火ではいち早く予知して避難した結果、死者は出ませんでしたhttps://t.co/GAoW0eQf6G https://t.co/OaJcUFMrBb
— 青き男あず@せんちゃ (@aokiazzurri) April 13, 2023
結果論は楽ですね
— ゼノン (@xenon8739) 2023年4月13日
そこが問題なの?
— けんたうろす (@DAaWKuloanXiNXQ) 2023年4月13日
かなりズレているようですが!
北のミサイルを問題しないと、スコップでは撃ち落とせないし、Google Earthでは着弾確認できませ!ご存知ですか?
おい!
— JIN (@JIN92289786) 2023年4月13日
ミサイルは1分で着弾するんだろ?
発射した時点で鳴らさないと間に合わないだろ!
何処を狙って撃ってるか分からないのに?
— 黄昏抜刀斎 (@eYwJoY8WvY9LA4r) 2023年4月13日
最悪の事態を想定して最善の処置を施したのだと認識すべきです
— 小野ひろゆき (@ono01255) 2023年4月13日
結果論からする批判は無責任であり
政権担当能力に疑問を感じます
精度の低さは防衛技術の低さを全世界にアピールすることになるので、解明するまで運用は中止したほうが良いのではないでしょうか
— カヌレスキー(起業準備中) (@smsmile01319091) 2023年4月13日
避難を自己責任にせずに、避難可能な建物をの確保をお願いしたい
Jアラート発報時に避難先として協力してくれる事業者の選定や空白地帯にはシェルターの整備を
分析して防衛力の強化しないとですねっ🤭やっと分かってくれたか原口くん!
— ルル (@KTMEPOQ0NSejNV5) 2023年4月13日
そうですね!防衛費を増額しないと!
— hiro (@hirokomakei) 2023年4月13日
こういう事は批判でなく協力してくださいね頼むから
— ブリッジ (@T9fCp4Dr0jjSU9l) 2023年4月13日
参政党・神谷代表「日本人ファーストは参院選のキャッチコピー。選挙の間だけ」「終わったら差別を助長するようなことはしません」
【!】立民 野田代表「日本が日本人ファーストと言ったら、誰も日本に来なくなりますよ!そんなんでいいんですか、皆さん!」
「海外からの大規模な情報工作が日本のSNS空間で激化」「ガセネタ流し放題」山本一郎氏の指摘が話題に
( ´_ゝ`)東京新聞「SNS情報を検証 生活保護の外国籍の割合はわずか2.87%。外国人患者の医療費未払いを経験した病院は18.3%、総額に占める割合はわずか」
ラサール石井 街頭演説 渡辺正行「政党、主義主張に関係なく、友達なんだから話し合って応援するよ!」→「仕事で行けなくなった」 大森駅では聴衆20人