コメント 【栃木】熟したとちおとめ50キロ盗まれる、男性(71)が通報 ※1つぶ約15g

ビニールハウスの「とちおとめ」、熟したイチゴだけ50キロ盗まれる
栃木県警真岡署は18日、真岡市鹿のイチゴ栽培のビニールハウスから収穫前の「とちおとめ」約50キロ(10万円相当)が盗まれたと発表した。
発表によると、被害農家の男性(71)が同日午前7時半頃、ハウス1棟から熟したイチゴだけがなくなっていることに気づき、近くの駐在所に通報した。ハウスは施錠されていなかったという。同署が窃盗事件として捜査を進めている。
[2023.2.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/db5cd00a07af479233270fcfd410b5ef332664c5
とちおとめの重さは?
平均一果重は約15gで,女峰より大きくとよのか並の大果である. 頂果は乱形 果になりやすいが、 先青果や頂部軟質果などの発生はない。 花房の連続性は女峰と同程度によく、総 収量は女峰に比較して10%以上の多収性を示す.
https://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/nousi/kenpou/kp_044/kp_044_10.pdf






ビニールハウスの「とちおとめ」、熟したイチゴだけ50キロ盗まれるhttps://t.co/uYMScCGPdA#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) February 19, 2023
そんな事が。。
— なな🏅お金に強い女 (@nana_challenge) 2023年2月19日
酷い。。
親戚も農家なので、、あんなに大変な思いして育てたイチゴを盗まれたらキツイですよね。。
因みに慣れてない人が収穫すると、ほぼほぼ体温で苺が焼けて売り物にならなくなります。
— もきお (@tossiboooo) 2023年2月19日
とちおとめ、最高に美味しいよね🍓スーパーだとワンパック¥480…
— 空想野郎🌹福岡ガンダムに会いたい🌟 (@doramamaker) 2023年2月19日
ひでぇな。早く捕まっちまえ!
— mirano (@mirano97348995) 2023年2月19日
施錠してても入れるし結局なんよねぇ…
— 高柳:乾坤一擲【レッツマッスル】 (@tky_Try_again) 2023年2月19日
ホントこの手の事件見る度不愉快だわ…
何とかしてくれポリスメン…
ハウスの”施錠”?… 皆さんビニールハウスの構造とかご存知ないのかな?
— l0k1_deplume (@l0k1_deplume) 2023年2月19日
もう完全オール性善説に則った構造なんですけど (*_*;)
日本ってそういうのが多くて。
「みんなイイ人」ってのが前提で社会が回ってますからねぇ。
こりゃぁ先が思いやられるわい (*_*;)
性善説が通らなくなってきたなぁ悲しい
— そた煮 (@sotto2com) 2023年2月19日
あれは性善説で無く、そこまでのリスクを犯して盗みをする奴がいないと言う環境に依存した構造。別に善性だから盗まない訳じゃない。
— 神岡剣@iPhoneに慣れすぎてAndroidに戻すのが若干怖い(まだ買わんが (@kamiokaturugi) 2023年2月19日
その前提がかなり崩れてきてるだけ。
いちご50kgって相当な量ですね😭
— ゆかり@全国旅行支援のおトク情報 (@otoku_travel) 2023年2月19日
丹精こめて育てたイチゴ農家さんの気持ちを想像すると本当にやりきれない・・
ハウスは普通は施錠とかできないと思うので、防ぎようがないですね。農家さん全体のこの課題をどうにか解決したい。
日本政府は
— Hayashi (@kouei0221) 2023年2月19日
補助金を出して
日本製の監視カメラを設置するべきでは。
太陽光パネルなど置かないで
思いつく対抗策
— 雲e (@kiwabochi) 2023年2月19日
1.農家さんへの警備用ドローン使用緩和と貸し出し
2.農作物の中にランダムでGPS発信機仕込む
3.農地周辺では故障等以外で農家さん所有以外の自動車の停車を原則禁止する
【は?】「特定技能」業種追加で「外国人トラックドライバー」誕生 ※日本語能力試験N4レベル(上から4番目)「徐行」「緊急」「避難」という漢字は理解できず
トランプ政権が留学生ビザを取り消した4000人、ほぼ全員に重犯罪歴(500人以上に暴行歴)「米国に滞在する個人が我が国の法律を遵守していることを確実にする」
【!】警察の「旭日章」なんと焼き物だった! 国内の7割以上を福井の工場で手作り生産
観光公害が深刻 京都の住職「これ以上食い荒らされれば、日本が日本でなくなる」
( ´_ゝ`)旭川市議会 福居議長「議場に国旗掲揚する」→ 野党、不信任決議提出(反対16、賛成15で否決)→ 議長「赤い方面から不信任案が出た」→ 15人「色で表現するのは差別!」議長に謝罪と撤回を要求