コメント 【!?】多摩大学学長、TBSで「今の国際論壇では、ロシアは80年前の日本というのがある」

#サンデーモーニング で寺島実郎
— JapanPoliticsChannel (@JapanPoliticsC1) January 7, 2023
「今の国際論壇では、ロシアは80年前の日本というのがある、当時、日本は国家神道なんかを掲げて…..」
何言っちゃってんですか?この人😥
何処でそんな意見があるんですか💦 pic.twitter.com/2jen39vLBc
https://ja.wikipedia.org/wiki/寺島 実郎
日本の評論家。多摩大学学長・教授、東北公益文科大学客員教授、立命館大学国際関係学部客員教授、帝塚山大学特別客員教授、立命館アジア太平洋大学国際経営学部客員教員、学校法人市川学園特別顧問、一般財団法人日本総合研究所会長、一般社団法人寺島文庫代表理事。




個人の見解でしょうね🙃
— ケビンのパパ (@tokyo_kevin) January 7, 2023
国際政治学者、地政学者から聴いたことが無い🙃
いわば
寺島実郎とTBSの個人の見解(笑) https://t.co/DGFy06hH1c
#サンデーモーニング 寺島氏「今のロシアは80年前の日本」
— 北の旅人 (@TomoM37363361) 2023年1月7日
#サンデーモーニング
— リスの恩返し2407 (@ksgSGR_2407) 2023年1月7日
寺島実郎「政教大国ロシアを目指す」「民族宗教と国家権力が合体したら狂気の沙汰」「今のロシアは80年前の日本」「プーチンの責任は重い」
今回のロシアの36時間休戦をSEKAI NO OWARI「Dragon Night」の感覚にするのは返って危険かもしれない。
寺島さん「ロシアは80年前の日本。日本も八紘一宇といって民俗宗教と一緒に狂気の戦争に」何言ってるんですか?意味が解りません。#サンデーモーニング
— チェリメと笑い合う仲間たち (@cherma_laugh) 2023年1月7日
寺島実郎氏
— べな (@zorazora10) 2023年1月7日
22/04/03「ロシア正教=民俗宗教→宗教と愛国(政治)の結びつきが…」。
22/05/15「プーチンは愛国と犠牲を強調、今のロシアは80年前の日本と酷似」
何のことはない、焼き直しの詰め合わせでした(他にもあると思う)
#サンデーモーニング #tbs
( ´_ゝ`)「日本人の8割以上が中国に親しみを感じない」→ 千葉大客員教授「今まで中国より経済・技術は上だと思ってたのにどんどんと差をつけられ、イライラが数字に表れている」
( ´-ω-)石破総理、東日本大震災の式典で爆睡 足音ドシドシしながら登壇し、葛尾村を読み違え、式辞用紙を投げておいて、式典終了すると会場内で胸の花を外す
【うわ】参政党 吉川議員「LGBTや同性婚、選択的夫婦別姓、SDGsなど押し付けられた外来の価値観は日本の社会に適するのか?」→ 立民 米山議員、爆笑 批判され反論
( ´_ゝ`)福島みずほ党首「他の人のスピーチはあずかり知らない」
【は?】閣議決定「トルコのビザ免除、現時点で直ちに停止する必要があるとは考えていない」
【は?】法的根拠なく支給されている外国人生活保護について法整備が必要では?→ 厚労相「外国人を対象外とすることは人道上、不適当」 ※生活保護受給者数は減少、外国人世帯の生活保護世帯は増加