コメント 郵便局窓口に「昼休み」導入へ 来春から1時間、1千局超で順次
1: 香味焙煎 ★  2022/12/12(月) 07:17:05.21 ID:yJlk3GkZ9
郵便局窓口に「昼休み」導入へ 来春から1時間、1千局超で順次
日本郵便が来春から、一部の郵便局の窓口で「昼休み」を本格的に導入する方針を固めた。来客数の縮小にあわせ、より少ない人員で窓口を切り盛りしやすくする狙い。小規模局を中心に1千局以上が対象となる見込みだ。(略
昼休みは午前11時~午後2時の間で1時間、局長らの希望をもとに窓口を閉める(以下略
全文はリンク先へ
[朝日 2022.12.12]
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc7d8d413b82d089ea0ca878a09b4e8a565ef350
446: 名無しさん  2022/12/12(月) 08:14:03.09 ID:erS0vEBf0
 >>1 
交代でやれよ
アホなのか
交代でやれよ
アホなのか
461: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 08:16:26.06 ID:zhgMxtxS0
 >>1 
二人いれば交代で昼取れるよね?
郵便局って一人のところあるの?
二人いれば交代で昼取れるよね?
郵便局って一人のところあるの?
137: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:40:08.86 ID:BOO+yhUZ0
 >>1 
一人ずつ交代で休めや
一人ずつ交代で休めや
661: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 08:35:49.83 ID:QfGGZq/Y0
 >>1 
窓口職員が一人しかいないならわかる
複数いるなら分散して昼休みとらせて窓口営業ではあかんのか?
窓口職員が一人しかいないならわかる
複数いるなら分散して昼休みとらせて窓口営業ではあかんのか?
180: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:45:56.16 ID:sqAuLpCB0
 >>1 
働いてる人はお昼休憩で利用出来なくなるね
働いてる人はお昼休憩で利用出来なくなるね
235: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:53:15.69 ID:lXOiDevN0
 >>1 
ただでさえ短いのに何すんだよ
その分遅くまでやれや
ただでさえ短いのに何すんだよ
その分遅くまでやれや
281: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:57:15.32 ID:fom6CMfw0
 >来客数の縮小にあわせ、より少ない人員で窓口を切り盛りしやすくする狙い。小規模局を中心に1千局以上が対象となる見込みだ。 
  
スレタイだけで反応して>>1読んでないやつ多過ぎ
スレタイだけで反応して>>1読んでないやつ多過ぎ
32: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:23:17.46 ID:GvKoJqWs0
 流石に全員一斉じゃないでしよ? 
何人かずらしながら休憩取るんだよね?
何人かずらしながら休憩取るんだよね?
72: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:30:17.14 ID:dGvqlpjz0
 >>32 
ずらせる人員がいる大きい所は今まで通り
小さい郵便局は一斉に休憩だと読み取ったけど違うのかな
ずらせる人員がいる大きい所は今まで通り
小さい郵便局は一斉に休憩だと読み取ったけど違うのかな
3: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:17:47.28 ID:OYQ3hjI+0
 ゆうゆう窓口24時間開けろ
昼休みとか寝言は結果出してから言えよ
昼休みとか寝言は結果出してから言えよ
572: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 08:26:01.17 ID:jwqAlVYv0
 >>3 
これはマジでその通り
24時間やめて今は7-19時、日曜日に至っては7-18時だからな
せめて24時までは開けてくれないと意味ない
これはマジでその通り
24時間やめて今は7-19時、日曜日に至っては7-18時だからな
せめて24時までは開けてくれないと意味ない
630: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 08:32:19.88 ID:7b//Sx/a0
 >>3 
これ
前は24時まで空いててありがたかった
これ
前は24時まで空いててありがたかった
644: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 08:34:03.41 ID:thGRkG9J0
 >>3 
新コロ感染拡大を防止するためらしいがまったく意味わからんわ
新コロ感染拡大を防止するためらしいがまったく意味わからんわ
650: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 08:34:26.00 ID:sMqaWZ+z0
 >>3 
これ!
むしろゆうゆうやってくれるなら平日15時土日休みの昭和シフトでいいわ
これ!
むしろゆうゆうやってくれるなら平日15時土日休みの昭和シフトでいいわ
674: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 08:37:35.07 ID:tAXPlG020
 >>3 
それな
現状不便すぎるわ
それな
現状不便すぎるわ
9: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:18:39.43 ID:BF33p/UX0
 13時から14時とかならいいよ 
17: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:19:38.92 ID:3xyLSC4R0
 >>9 
これだな
これだな
29: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:22:41.15 ID:XHx5cB140
 >>9 
一番困る
一番困る
168: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:44:38.19 ID:eghlcbSh0
 >>9 
11~12時の方が影響少なそう
11~12時の方が影響少なそう
11: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:18:49.38 ID:6yDc+mtn0
 交代制でいいじゃん 
なんで昭和みたいな事すんの?
なんで昭和みたいな事すんの?
27: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:22:28.01 ID:WQoCo8O70
 >>11 
普通ならこうするだろ?
  
スーパーのレジ打ちが一斉に昼休み取るか?
普通ならこうするだろ?
スーパーのレジ打ちが一斉に昼休み取るか?
82: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:32:30.02 ID:1/XPz4bS0
 >>11 
キリキリで回してるから
昼時間に行くと休憩で明らかに人足りなくていつも大混雑してるわ
キリキリで回してるから
昼時間に行くと休憩で明らかに人足りなくていつも大混雑してるわ
57: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:27:48.59 ID:M6+q7yEd0
 >>11 
金銭扱ってるから少ない人員だとセキュリティに不安があるよ
一斉に休んでいいと思うわ
金銭扱ってるから少ない人員だとセキュリティに不安があるよ
一斉に休んでいいと思うわ
232: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:52:59.52 ID:3UyV8NgC0
 >>57 
今は交代じゃないの?
今は交代じゃないの?
599: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 08:29:03.20 ID:ioozh6vY0
 >>57 
セキュリティ云々なら逆に人居ない方が安全だろ。
今は防犯カメラと出入口電子ロックにしとけば
セキュリティ云々なら逆に人居ない方が安全だろ。
今は防犯カメラと出入口電子ロックにしとけば
18: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:20:03.71 ID:Vs9P8YTW0
 利便性考えろ
206: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:50:09.23 ID:OpB0G2GD0
 >>18 
一企業なんだから、利便性より利益だろ
一企業なんだから、利便性より利益だろ
19: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:20:11.28 ID:7rK0FjGR0
 働き方改革として妥当やな 
どこもこうすればいい
どこもこうすればいい
35: ニューノーマルの名無しさん  2022/12/12(月) 07:24:00.98 ID:M5iW7rTT0
 コンビニも7-23でいいよ 

		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		