コメント 【ヤバすぎ】また東京新聞記者「安倍元総理の国葬について。警察官の警備体制、警備人数を教えてください。現段階で公表出来ないならその理由、発表の目途も」2週間前にも

【警備人数教えて】東京新聞「安倍晋三元総理大臣の国葬について、警察官の警備体制、警備人数を教えてください。現段階で公表出来ないならその理由を」
— Mi2 (@mi2_yes) September 22, 2022
松野博一官房長官「警察官の人数については、警察において然るべき時期に公表する」
まだ探ってるぞ?マジでヤバ過ぎだろ東京新聞。 pic.twitter.com/1L6Ml6HYrm

【ヤバすぎ】東京新聞記者「安倍元総理の国葬に、どのような警備体制・警備人数で臨むのか方針をお尋ねします」 https://t.co/OBKNba0Kdx
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 6, 2022



東京新聞は国葬儀における警備体制や警備人数を、いったい誰の為に聞き出そうとしているんだろうね。 https://t.co/3fi2VY3EXN
— 柘榴石 (@zakuro_isi1007) September 22, 2022
ええ😩
— kyonkyon😺 (@nekoneko_kurumi) 2022年9月22日
当たり前だろう。
— ウエノ望 (@RRHZ) 2022年9月22日
警備体制公開したら
警備体制そのものが崩壊する。
「警察において然るべき時期に公表する」は理屈に合ってる、あたりまえ。
知ってどうする
— チャッピー (@9sXz86MztrT9IVx) 2022年9月22日
知ってどうすんだろか?
— ヤマノスケ (@YiSw52c4) 2022年9月22日
何らかの狙いがありそうですね。
— ぱすかる・リッター・フォン・アライグマ🦝⚔ (@araigumapasukar) 2022年9月22日
新聞社は怖いなぁ。
— らりるれろん (@vSuzcU7pBcCeTjH) 2022年9月22日
警備体制、警備人数を知ってどうなるんだろ?
— JR1LHL ・・・・ウォーキング始めました・・・ (@JR1LHL) 2022年9月22日
ニュースとして価値が有るのか?
警備体制:しっかり
警備人数:たくさん で、良いのでは?
( ´_ゝ`)政府パブコメ、夫婦別姓に否定的な意見が9割超、有識者が不自然さを指摘 一般社団法人代表「組織的投稿の疑い」「数ではなく当事者の声が重要」
【は?】首相指名選挙、日程は合意に至らず 自民「21日で」野党「慎重に決めるべきだ」
【これは酷い】立民 有田芳生議員、自ら「首相指名に造反する26人」を「怪文書」として拡散「実際には具体的にさらに進んでいます」 ※名指しされた議員は否定
鈴木貴子広報本部長、両院議員懇談会後の報告「高市総裁はじめ幹部の言葉ではない文言が一人歩きしている現状についても指摘がありました。党公式アカウントにて、党公式見解を発信してまいります」
( ´_ゝ`)公明代表、ひるおびに生出演 連立解消後に自民から協議打診は「特にありません」田﨑史郎氏、驚き「自民党にとっては大変なことになる」
【!】高市事務所からの自民党 入党希望者数、さらに加速! 10/12 3,000人 → 10/14 8,057人 ※一般党員 年額4,000円