コメント (‘A`) 石破茂さんが指摘「今後は国葬実施の決定に議決が必要ではないか。全会一致が望ましい」

今後は国葬への国会関与を 自民・石破氏「議決必要」
自民党の石破茂元幹事長は9日、自身のブログで、今後は国葬実施の決定過程に国会が関与する仕組みが必要だとして、議論を進めるべきだとの考えを示した。全国民を代表する国会議員で構成される立法府の議決の必要性に触れ「可能な限り全会一致が望ましい」とも訴えた。
安倍晋三元首相の国葬をめぐり賛否が割れる現状を念頭に「誰を国葬とすべきかの基準を定めるのは不可能だろうが、国民の意思が表明されるのが重要だ」と指摘。国会が国葬実施を議決し内閣が了とするケースと、内閣が提案して国会が同意する場合がありうるとした。
岸田文雄首相は、国葬実施は行政権の範囲内であり、内閣府設置法と閣議決定を根拠に実施可能だと主張している。石破氏は安倍氏の国葬に関し「決まった以上、粛々と行うべきだ」とも書き込んだ。
[産経 2022.9.10]
https://www.sankei.com/article/20220909-TDV4IHVPPFOM3GWDNE3LRL6K2Q/





くだらん。
— 210 (@yashiro_210) 2022年9月9日
得意技出してるよ
— 🇺🇦あまでうす🇯🇵🏴 (@saiaSSaias1) 2022年9月9日
嫌がらせ
は?またかよ。
— dryaiyuuo (@siyugiigena) 2022年9月9日
相変わらず後ろから撃つのねこの人。
— Yeah_kei (@yeah_kei) 2022年9月9日
鳥取の恥
— 因幡伯耆の黒兎 (@6rmG9tEcsnK99vq) 2022年9月9日
国葬実施が国民の総意だろが。多くの外国人もそう思ってるぞ。
— FXtrader@感謝が有り余る (@FXtradermind) 2022年9月9日
心配しなくても、人望・実績の無い方が国葬にされることはありませんよ。
— 洛外の拙き筆 (@ryukamijyou) 2022年9月9日
いつもの「後ろから鉄砲」炸裂!!
— takahiro_iks (@IksTakahiro) 2022年9月9日
だから人望が無いw
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も