コメント 【太陽光パネル義務化案】都議会本会議、自民「非常に多くの反対の声が寄せられている」都民の意見を聞くよう求める声が相次ぐ。知事「個人が選択できる仕組み前提」

東京都、太陽光パネル義務化案 小池知事「選択できる仕組みに」 議員からは「多くの反対の声が寄せられている」
一戸建て住宅を含む新築建築物に太陽光発電のパネルの設置を義務付ける条例改正案の制定を都が検討していることについて、七日、八日の都議会本会議では、議員から「多くの反対の声が寄せられている」などとして、慎重に都民の意見を聞くように求める声が相次いだ。(略
公明の谷村孝彦氏は「都民からは住宅価格に設置費用が上乗せされてしまえば、都民への義務化と変わらないとの指摘が出ている」とし、「最終的に都民に(パネル設置の)選択の余地を残すなど、納得と理解を得るべきだ」と求めた。
これに対し、小池百合子知事は「個人が設置の有無を選択できる弾力的な仕組みを前提に、さらに具体的な検討を進める」と答弁。新築住宅を建てる人の一部がパネル設置をしないケースでも住宅メーカーが義務を達成できるような制度を検討するとした。
また都民ファーストの会の荒木千陽氏が義務化に伴い、都民や事業者への支援を求めたのに対し、知事は「専門家の意見をうかがい必要な支援につなげていく」と新たな支援策を検討する考えを示した。
自民の柴崎幹男氏は「SNSなどで非常に多くの反対の声が寄せられている。(六月二十四日まで実施する)パブリックコメントの結果を踏まえ、義務化には慎重な議論をさらに重ねるべきだ」と指摘。栗岡祥一環境局長は「都民や事業者から出ているさまざまな課題に丁寧に答え、理解と共感を得られる制度と支援策を検討する」と述べた。
全文はリンク先へ
[東京新聞 2022.6.9]
https://www.tokyo-np.co.jp/article/182412/






【太陽光パネル義務付け条例】制定に向けてパブコメ開始 都知事「おかしいとキャンペーンをしているところもあるが、そうではない」 https://t.co/AIkLRXmkhh
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 27, 2022


しれっと実行するつもりだったんだろうね



フランス人2人、台風の最中に富士山登頂、救助要請で静岡県警の山岳遭難救助隊が救助
( ´_ゝ`)百貨店、インバウンド売上36.3%減、外国人観光客に辟易の日本人も来なくなって40.1%減
【現在;賛成16 反対5】自民県連、奈良・滋賀・山梨・静岡・青森などが臨時総裁選賛成 鹿児島・福井・沖縄などが反対
トランプ政権、米現代自動車工場で不法滞在の韓国人300人以上逮捕 アメリカで大炎上「バイデンがアメリカ人雇用の為に50億ドル投資した施設を不法移民で運営」→ 韓国、謎の遺憾の意「韓国国民の権益が不当に侵害」
東京新聞「国会前で『NO排外主義』デモに250人!クルド人少年の叫び『入管は子どもの人生をもてあそんでいる』」 ※東京新聞が報じなかった「石破辞めろデモ」は主催者発表4,000人
( ´_ゝ`)中国人『日本で受け入れがたい事』→「醤油の臭い」「砂糖、醤油の甘じょっぱい味が気持ち悪い」「子どもまで宿泊料金がかかる」「中国人が多い」