コメント ( ´_ゝ`)電力需給逼迫に関する関係閣僚会議、2011年以来の全国規模節電要請をする事を確認。「需給逼迫警報」に追加で「注意報」を新設!

政府、節電協力要請へ 全国規模は平成27年度以来 需給逼迫で閣僚会議
政府は7日、今夏や冬に見込まれる電力需給逼迫に関する関係閣僚会議を開催した。家庭と企業に対して生活や経済活動に支障のない範囲で、できる限りの節電を要請することを確認。全国規模で節電を求めるのは平成27年度以来となる。
原発の再稼働が進まない中、老朽化した火力発電所の休廃止が広がり、電力の供給力が低下している。(略
経済産業省が先立ってまとめた対応策では、電力会社に老朽化などで休止中の発電所の稼働を求める。現行の「需給逼迫警報」に追加する形で「注意報」を新設し、早めの節電を呼びかける。
大企業などが使える電力を制限する「電気使用制限」や、特定地域を意図的に停電させる「計画停電」にも言及。状況が一段と悪化する事態に備え、発動に向けた「準備を進める」などとした。
![]()
△電力需給に関する検討会合であいさつする松野博一官房長官(左から3人目)=7日午前、首相官邸(矢島康弘撮影) [産経 2022.6.7]
https://www.sankei.com/article/20220607-5Y7CYQVNDJII3JVE47C2HQRGYY/



話し合った結果が「節電」・・・







それぐらい名言してほしいな



高市内閣発足時支持率、岸田・石破を大幅に上回る
【出た】野党、裏金関与の旧安倍派7人を副大臣・政務官に起用した件を国会で追及へ
【は?】日弁連、国旗損壊罪新設に反対声明「表現の自由を侵害」「日の丸は、戦前、国家主義高揚の手段の一つとして使われたため、過去のいまわしい戦争を想起させる」
田崎史郎氏、外国人政策担当の小野田紀美氏に「大変なことになる」「きつい外国人政策を出すのではと警戒」 小野田氏が会見「一部外国人の犯罪・迷惑行為、制度の不正利用に国民が不安・不公平を感じる状況。厳格に対応し政策を見直す」
【w】麻生太郎氏、言質取りに来た東京新聞記者を鬼詰め「どこ新聞?」「はっきりしようね?返事は?」「マイク入っとらん。大きな声で」