コメント ( ´_ゝ`)「特定技能」の外国人64000人に。1年前の約3倍

「特定技能」の外国人6万4千人に 1年前の約3倍
日本で働ける「特定技能」の資格で在留する外国人が、導入から3年となる今年3月末時点で6万4730人(速報値)となり、1年前から3倍近くに増えた。出入国在留管理庁が20日に発表した。
コロナ禍で新規入国が制限される中、国内にいる外国人が「技能実習」などの在留資格から特定技能に移行したケースが9割近くを占めた。
特定技能は労働力不足に対応するために2019年4月に始まった制度で、政府は当初は5年間で最大約34万5千人を見込んでいた。14分野で最長5年働け、資格を得るには分野別の技能試験と日本語試験に合格するか、技能実習を3年間修了する必要がある。
6万4730人を分野別でみると、飲食料品製造業が2万2992人(全体の35・5%)で最も多く、農業8153人(12・6%)、介護7019人(10・8%)と続く。一方、宿泊は124人(0・2%)、外食業は2312人(3・6%)にとどまり、コロナ禍での需要の落ち込みを反映して割合が減った。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/99d6d48a51a4996530d7be00bfa44aea01552dab




って思いきや何の事もない


「技能」が「特定技能」なんじゃね






働かせればいいのでは


【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」