コメント 【w】玉木代表、岸田首相の資産所得倍増プラン表明に「?そもそも最初に発表するのが海外でいいの?ちょっと???」

え、結局そっちに行くの?って感じ。「貯蓄から投資へ」は長年の日本の資本市場の課題なので方向はいいのですが、それを「新しい資本主義」と呼んでいいの?そもそも最初に発表するのが海外でいいの?ちょっと???だらけで困惑中。
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) May 5, 2022
岸田首相「資産所得倍増プラン」を表明 https://t.co/Q56PMH5URd
英文を読むとよく分かるのが、日本語に訳されている「資産所得倍増計画」が、国民に株式などの資産投資を促すことで所得を倍増させる計画だということ。(Double peoples income from asset investments)これなら、結局、新しくもなんともない伝統的資本主義そのものである。 https://t.co/POIplmMj2K
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) May 5, 2022
日本語では資産所得倍増計画だが、英語ではDoubling Asset-Based Income Planだ。この訳で明らかだが、株式投資をはじめとした金融資産形成で所得を倍にする計画であることが分かる。給料や賃金を倍にするのではなく金融資産を増やして所得を倍増する計画で、これが本当に新しい資本主義と呼べるのか。— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) May 5, 2022

共同通信「外国人との共生の在り方が参院選の争点に」「一部政党が排外主義的な主張を掲げ、SNSは『外国人の犯罪が増えている』など差別的な投稿が広がり懸念の声」
( ´_ゝ`)外国人人権・難民問題8団体、自民党や参政党の「違法外国人ゼロ」「日本人ファースト」などを批判、緊急声明「政党や候補者は排外主義キャンペーンを止めること」
( ´_ゝ`)不法滞在20年、難民認定申請6回「日本人の理解が足りない」の有名クルド人、きょう強制送還 大声で搭乗に抵抗するも最後は涙
( ´_ゝ`)テレ朝「決められない国会!」「選択別、あ、選択制夫婦別姓、ああ、選択的ね、選択的夫婦別姓等の重要法案も先送り!」「街にあふれるいら立ちの声!夫婦別姓がほったらかし!」
社民党、意見したおじさんに複数で嫌がらせ「このチームにかかってくるとか凄いよね」「取り囲まれて怒って向こうに行った」「相手を知らないと無謀なこともできるって事(笑