カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
0
コメント
( ´_ゝ`) 中国、安倍元首相の米紙寄稿にブチギレ!!!!「言行慎め」
328: 日出づる処の名無し 2022/04/16(土) 18:41:29.58
マジレスのLAタイムズへの寄稿

論説:米国は中国の侵略から台湾を守ることを世界に明らかにしなければならない

東京 – ロシアのウクライナ侵略は、多くの人々に中国と台湾の間の厄介な関係を思い出させました。しかし、ウクライナと台湾の状況には3つの類似点がある一方で、大きな違いもあります。第一の類似点は、ウクライナとロシアの間にあったように、台湾と中国の間には非常に大きな軍事力の差があることだ。
さらに、そのギャップは年々大きくなっています。

第二に、ウクライナも台湾も正式な軍事同盟国を持っていない。両国は単独で脅威や攻撃に立ち向かうことを余儀なくされています。

第三に、ロシアと中国は共に国連安全保障理事会の恒久的な拒否権を行使する加盟国であるため、国連の調停機能は、彼らが関与する紛争に頼れない。これは、現在のロシアのウクライナ攻撃にも当てはまり、台湾を巡るいかなる危機においてもそうだろう。

しかし、台湾を取り巻く状況はさらに不安だ。台湾には同盟国はいないが、1979年の米国法である台湾関係法は、米国が台湾に「台湾が十分な自衛能力を維持できるようにするために必要な」軍事装備と物資を提供することを義務付けている。この法律は、攻撃された場合に「台湾を守る」と明言しようとするアメリカの不本意さに対する補償の一形態として機能してきた。この取り決めは今変わるべきです。(続く

[LAT By Shinzo Abe April 12, 2022](英語
https://www.latimes.com/opinion/story/2022-04-12/china-taiwan-invasion-united-states-policy-ambiguity

332: 日出づる処の名無し 2022/04/16(土) 18:44:55.91
>>328

ロシアのウクライナ侵略に対して、アメリカは早い段階で、ウクライナ防衛に軍隊を配備しないと表明した。しかし、台湾に関しては、米国は戦略的曖昧さの政策を採用している。これが二つ目の相違点であり、台湾を巻き込んだ危機に米国が武力で介入するかどうかは不明である。

アメリカ合州国は、台湾攻撃にどう対応するかについての立場を未定義のままにしておくことを好むので、中国は(少なくとも今までは)軍事的冒険主義から落胆させられてきた。なぜなら、中国の支配者たちは、米国が実際に軍事的に介入する可能性を考慮しなければならないからだ。同時に、アメリカの曖昧さは、台湾にアメリカが軍事的に介入しない可能性を考慮することを余儀なくさせ、これが島の過激な独立支持グループを抑止した。

米国は何十年もの間、ヤヌスに面した政策を維持してきた。しかし、ウクライナと台湾の第三の、最も重要な違いは、米国がそのアプローチを再考する時が来たことを強く示唆している。簡単に言えば、ウクライナは疑いの余地なく独立国家であるのに対し、台湾はそうではない。

ロシアの侵略は、ウクライナの領土主権の武力侵害であるばかりでなく、主権国家政府をミサイルと砲弾で打倒しようとする試みでもある。この点、国際社会において、国際法や国連憲章の解釈をめぐって論争は生じていません。ロシアに対する経済制裁に参加する国はさまざまだが、ロシアが国際法に重大な違反を犯していないと主張している国はない。

342: 日出づる処の名無し 2022/04/16(土) 18:52:05.15
>>332

対照的に、中国は台湾を「自国の一部」だと主張しており、日米はこの主張を尊重する立場にある。日本もアメリカも台湾と正式な国交を結んでおらず、世界のほとんどの国は台湾を主権国家として認めていません。ウクライナとは異なり、中国の指導者は、中国が開始する台湾へのいかなる侵略も、自国の地域における反政府活動を抑制するために必要であり、したがって、そのような行為は国際法に違反しないと主張することができる。

ロシアがクリミアを併合したとき、ロシアがウクライナの主権を侵害していたにもかかわらず、国際社会は最終的に黙認した。この先例を考えると、中国の指導者たちが、彼らも国家的ではなく「地域的」な服従の論理を採用すれば、世界がより寛容になることを非常によく期待することは驚くことではありません。

この論理は、戦略的な曖昧さを耐え難いものにしている。曖昧さの政策は、米国がそれを維持するのに十分強く、中国が軍事力において米国よりはるかに劣っている限り、非常にうまくいった。しかし、その時代は終わりました。台湾に対するアメリカの曖昧さの政策は、台北の政府を不必要に不安にさせながら、中国にアメリカの決意を過小評価するよう奨励することによって、インド太平洋地域の不安定さを助長している。

戦略的曖昧さの政策が採用されて以来の状況の変化を踏まえ、米国は誤解や複数の解釈に開放されない声明を発表すべきである。米国は、中国のいかなる侵略の試みからも台湾を守ることを明確にする時が来た。

私は、総理時代に習近平国家主席とお会いするたびに、尖閣諸島を守るという日本の意思を誤って判断してはならないこと、日本の意思は揺るぎないことを、常に明確に伝えることをルールにしていました。ウクライナを襲った人間の悲劇は、私たちに苦い教訓を与えてくれました。台湾に関する我々の決意と、自由、民主主義、人権、法の支配を守るという我々の決意に、もはや疑う余地があってはならない。

安倍晋三は2006年から2007年と2012年から2020年まで日本の首相を務めた。

398: 日出づる処の名無し 2022/04/16(土) 20:55:16.86
>>328
ちうごく、キレ散らかす


中国、安倍元首相の台湾発言に「言行慎め」

安倍晋三元首相が米紙で、中国による台湾侵攻時に米国が台湾防衛の姿勢を明確にすべきだと主張したことに対し、中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は15日の記者会見で「これに関わる日本の政治屋は台湾問題で特に言行を慎み、『台湾独立』勢力に誤った信号を発するのを防ぐべきだ」と非難した。

台湾メディアによると、安倍氏は米紙ロサンゼルス・タイムズでこのほど、ウクライナ問題を引き合いに出し、米国に台湾防衛の姿勢を明確にするよう呼び掛けた。趙氏は「台湾問題は完全に中国の内政であり、ウクライナ問題とは本質的な違いがある。いかなる比較もできない」と主張した。


[産経 2022.4.15]
https://www.sankei.com/article/20220415-XK5RBPWMI5LDDFVQMKEL47JIKQ/

400: 日出づる処の名無し 2022/04/16(土) 20:58:34.73
>>398
戸棚のケーキですか_

414: 日出づる処の名無し 2022/04/16(土) 21:24:02.15
>>398
確かに台湾問題に直接言及するって異例な気はするな
マジレスも国交云々まで踏み込んだ話してたっけ?
もしかしたら台湾からも要請あったのかも知れんけど
日本もウクライナの事は他人事じゃないが台湾はもっと切実だからなあ

457: 日出づる処の名無し 2022/04/16(土) 22:36:54.98
>>414
度々言及してるし、
そのたびにキレ散らかしてる

ちうごくが未だにキシダガーじゃなくて
アベガーしてるの笑うわ

460: 日出づる処の名無し 2022/04/16(土) 22:40:48.17
>>398
んじゃロシアと同じように台湾に侵攻して見ればいいのに
内政問題って主張して

ロシアと同じように非難されるからできないくせに

402: 日出づる処の名無し 2022/04/16(土) 20:58:55.01
>>398
>趙立堅(ちょう・りつけん)

この人も「りっけん」って言うんだ_______



この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
********
ギフトありがとうございました、
大切に使わせていただきます(・∀・)

ほしいものリスト

Amazon欲しいものリストです↑
どさくさです(・∀・)

最新記事
アクセスランキング