コメント 【w】ニコラス・ケイジだけど質問ある? 掲示板に本人降臨

俳優のニコラス・ケイジが現地時間の4月9日、米国のソーシャルニュースサイト「Reddit」に登場。ファンから寄せられたさまざまな質問に直接答えました。まさかの降臨。
ケイジは同サイトのマスコットキャラクター「Snoo」と名前、日付が記載された紙を持った自身の写真を添えて、「こんにちは、ニコラス・ケイジです。何でも聞いてください」と投稿。ケイジの話題専用のコミュニティーも設けられているRedditに本人が登場する展開となりました。
本人登場を受け、ファンからは「あなたの映画を3本だけ後世に残せるとしたら、どれを選びますか?」「何度見ても飽きない映画は?」と、映画に関する質問が殺到。ケイジは後世に残す主演映画として「救命士」(1999年)、「Pig(原題)」(2021年)、「リービング・ラスベガス」(1995年)の3本を、何度見ても飽きない映画として「地獄の黙示録」(1979年)と「千と千尋の神隠し」(2001年)の名前を挙げています。
“毎日なりきるのが大変だった役”はアクションコメディー映画「The Unbearable weight of Massive Talent(原題)」のニコラス・ケイジとのこと。同作では「俳優のニコラス・ケイジ本人」として出演しており、「ニコラス・ケイジという人間を保ちながら、監督の描く不条理なビジョンのニコラス・ケイジを演じる」ため綱渡り的な演技をする毎日だったとコメントしています。(略
![]()
https://www.reddit.com/r/movies/comments/tzxev3/hello_im_nicolas_cage_and_welcome_to_ask_me/
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2204/13/news170.html


ニコラス・ケイジのQ&A(回答を一部抜粋)
―― 一緒に仕事をしてみたい監督は?
ニコラス・ケイジ(以下、ケイジ):クリストファー・ノーランです。アリ・アスター、ロバート・エガース、スパイク・リーとも一緒に仕事をしたいです。
―― あなたの映画を3本だけ後世に残せるとしたら、どれを選びますか?
ケイジ:「救命士」「Pig(原題)」「リービング・ラスベガス」。
―― 何度見ても飽きない映画は?
ケイジ:「地獄の黙示録」「千と千尋の神隠し」。
―― ケイジさん、あなたは私の人生の中で最も好きな俳優の1人です。「The Unbearable weight of Massive Talent」が公開されたら映画館で何回も見たくて待ち望んでいます。2つ質問があり、1つ目は「毎日キャラクターになりきって撮影するのが最も困難だった役は何ですか?」、2つ目は「今まで演じた中で一番好きなキャラクターは何ですか?」です。
ケイジ:「The Unbearable weight of Massive Talent」のニコラス・ケイジが最も困難な役でした。ニコラス・ケイジという人間を保ちながら、監督の描く不条理なビジョンのニコラス・ケイジを演じ、綱渡り的な演技の毎日であったので、役になりきる必要がありました。2つ目の質問については、「Pig」での演技が私のお気に入りです。この映画とスコセッシ監督の「救命士」は間違いなく私の2大ベスト映画です。
―― ミツバチは好き?
ケイジ:はい。一番好きな昆虫と言わざるを得ませんね。私たちにハチミツを作ってくれるんですから。ハチ、ホタル。それにアリも面白いです。マルハナバチはかなり愛らしい。カマキリは勘弁してください。デヴィッド・クローネンバーグに「カマキリは昆虫の中で最も凶暴だ」と言ったところ、彼は違うと言い、最も凶暴なのはトンボの幼虫だと答えました。「映画『エイリアン』に登場する怪物はヤゴをモデルにデザインされたんだ。歯を突き出して攻撃するんだからね」と言っていました。
―― 好きなパスタの形は?
ケイジ:25年ほど前、チャーリー・シーンと一緒にサンフランシスコのイタリアンレストランに行ったことがあります。ここには四角いチューブパスタがあり、チャーリーはそのパスタにとても興味を持っていたのです。実際に食べてみたら私たち2人とも気に入って、次の日もまた食べにいきました。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2204/13/news170.html








【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」