コメント ( ´_ゝ`) 山口環境相「脱ロシアで電気代が上がります。国民は理解を」「ヨーロッパの人達も脱ロシアのコストととらえている」
ロシアからの石炭輸入、段階的に削減 経産相が表明https://t.co/3FlqVZXCF8
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 8, 2022
萩生田氏は「いまこの状況でロシアと付き合いをしようという同志国はいない。日本も一定の制裁をG7(先進7カ国)と足並みをそろえてやっている」と強調。
【電気料金上昇、国民は理解を】萩生田経産大臣が『(ロシア産石炭を)最終的に輸入しない方向目指す』と表明したことについて、山口壮環境大臣「(電気料金上昇)価格も含めて、ヨーロッパの人も脱ロシアを進めるコストだと捉えられている。日本でも同じことを理解も求めなければいけない」 pic.twitter.com/GMYpAUcals
— Mi2 (@mi2_yes) April 8, 2022
電気代がさらに上がるってことか
簡単に言ってくれるじゃん
節電のお願いとかそんなんばっか
真夏とか節電なんかやってられんぞ
政治家だろ。対策をしろよ
やる事やってから言えよなぁ
「ヨーロッパの人達は脱ロシアのコストととらえている」だって
【脱脱原発】英、原発30年までに8基建設 50年に原発比率25%に ※一般家庭のエネルギー価格が5割以上上昇中 https://t.co/8NsH1oI3b1
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 7, 2022
ヨーロッパは原発の新設・再稼働火力再稼働とか頑張ってるじゃん
G7と足並み揃えるならこういうのも真似しろよ
「理解も求めなければいけない」だって
全く理解できないわ
負担ばっか要求するなよ
要求する前に日本も何かやったら
「これを機にエネルギー政策を見直す」ぐらい言えんのか
まず原発動かすとかね
メガソーラーの買い取りをやめたら?
まずやることやれよ
電気代値上げの言いわけにしか聞こえんな
【w】鈴木農相、テレ朝出演 女弁護士は嫌味も言えず、玉川氏にも冷静に解答 「現場を知らない素人の意見」と言われコメンター陣絶句 農家の方々から絶賛の声「やっと政府にこういう人が」「感動、脱帽!全力で応援します」
【!】共産 志位議長「高市首相、非核3原則は邪魔だとして削除を求めていた。強い憤りを感じる!」「こんな人物に首相を担う資格はない!」
【w】高市内閣支持率、18~29才女性91.7% 唯一、支持率6割を切ったのは70才以上の女性59.1%
【!】小泉防衛相に賞賛が殺到 就任初日に自衛隊基地で隊員に訓示 テレビで安全保障環境の厳しさと日米同盟の重要性を強調、防衛政策強化や防衛装備品の輸出拡大を宣言「日本への挑戦を許さない環境を作る」
( ´_ゝ`)玉川徹氏、テレビで若年層の高市内閣高支持率に触れ警鐘


