コメント ( ´_ゝ`) 山口環境相「脱ロシアで電気代が上がります。国民は理解を」「ヨーロッパの人達も脱ロシアのコストととらえている」

ロシアからの石炭輸入、段階的に削減 経産相が表明https://t.co/3FlqVZXCF8
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 8, 2022
萩生田氏は「いまこの状況でロシアと付き合いをしようという同志国はいない。日本も一定の制裁をG7(先進7カ国)と足並みをそろえてやっている」と強調。
【電気料金上昇、国民は理解を】萩生田経産大臣が『(ロシア産石炭を)最終的に輸入しない方向目指す』と表明したことについて、山口壮環境大臣「(電気料金上昇)価格も含めて、ヨーロッパの人も脱ロシアを進めるコストだと捉えられている。日本でも同じことを理解も求めなければいけない」 pic.twitter.com/GMYpAUcals
— Mi2 (@mi2_yes) April 8, 2022







コストととらえている」だって

【脱脱原発】英、原発30年までに8基建設 50年に原発比率25%に ※一般家庭のエネルギー価格が5割以上上昇中 https://t.co/8NsH1oI3b1
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 7, 2022

火力再稼働とか頑張ってるじゃん









