*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください
*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。
犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします
さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。
目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)
文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。
通報はこちらへ←
1. もえるななしさん
公明党という獅子身中の虫は追い払った。しかしまだ本当の獅子身中の虫は生き延びている。そして毒を練りながら蠢いている。一刻も早くこいつらも炙り出して追い落とさなければならない。
1
2. もえるななしさん
国土交通省(国交省)は閣僚ポストの「2議席枠」
国交省は 副大臣が2名配置される唯一の省庁 であり、他省庁よりも政治的な「席数」が多い。
政権運営上のキーポスト
他の省庁では副大臣が1名体制なので、国交省だけが特別に「2議席」と数えられるのがポイント。
恫喝して、
あわよくば、+閣僚1議席以上貰おうとでも思ったんでしょ。
2
3. もえるななしさん
そろそろ、言ってもいいんじゃね?
綺麗事言う班。ガス抜き班。
最後の砦班。
お前らが何か言って何か変わった事なんて
一ミリもない。
お前らは、あっち側のプロレス相手だろ。
3
4. もえるななしさん
上品な口調で毒吐くの好き
4
5. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)
医師「御目出度う御座います👍️体を蝕む『癌』が寛解しました👍️」自由民主党「万歳( ノ^ω^)ノ万歳\(^o^)/万歳\(^_^)/万歳(ノ・ω・)ノ万歳└( ゚∀゚)┘万歳(ノ゚ー゚)ノ万歳(ノ゜ー゜)ノ」
5
6. もえるななしさん
いい機会だしカルト宗教は法律で禁止してくれ
6
7. もえるななしさん
代わりに公明党が韓流スターのように格好良くてカリスマ性がある枝野幸男さんの魅力に引き寄せられているみたい。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
枝野幸男さんの魅力の元に立憲民主党、共産党、公明党が集まったら多文化共生で幸せになりそうかも。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
きっとれいわ新選組や社民党も仲間に入りたくてウズウズしてるかも。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
7
8. もえるななしさん
※4
玉木が総理になる覚悟はあるとかフラフラしてたとき
国民民主党の榛葉に電話して
「『何でございますか国民民主党は我々(自民党)とたもとを分かつ
ということでよろしいのでしょうか?』とお聞きしましたところ、
榛葉幹事長は『いや櫻井さん、あれは政治家というものは総理大臣を目指すという
決意を表明しただけで、そういう意図ではありません』とおっしゃっていましたので
”今は”榛葉幹事長のお言葉を信用しましょう」とユーチューブで言ってた
今は、にかなりアクセント入ってて不信感がにじみ出てた
結果は案の定、ああなった
8
9. もえるななしさん
そうそう。
ヤツらの泣き所であるメンツを徹底的に貶めて晒し、自分から離れていくようにするといい。
9
10. もえるななしさん
確かに高市のやりたい事をするためには公明党は足かせだったかもしれない。
だけど公明党の支援がないと当選できない自民党議員結構いるからな。
その票が相手陣営に行くわけだから、公明が連立離れても公明党に色目使ってる自民党の連中いるやんw
鈴木幹事長なんかねw
10
11. もえるななしさん
でもまだソーラーパネルは北海道で拡大してるし、厚生労働大臣は「土葬を禁止しない」と言っている。
高市さんの方針に従っていない。
どういう力が働いているんだろう?
11
12. もえるななしさん
中国の犬が日本の足を引っ張ってたんだ
どうりでスパイ防止法が制定できなかった
12
13. もえるななしさん
桜井よしこのバックにもうじゃうじゃ宗教団体がいるのにね
桜井のシンクタンクの役員なんかも香ばしいの沢山いるやん
13
14. もえるななしさん
高市総裁が南モンゴル弾圧発言でキンペー怒らして傀儡の公明党が政権離脱せざるを得ない状態に追い詰めたからですけどね
14
15. もえるななしさん
解散総選挙行ってみよ~
15
16. もえるななしさん
今まで「一応与党だし」で入れてもらえた票が消えるからな
学会員はしばらく辛いだろうな
16
17. もえるななしさん
創価学会関係者がマスメディアに入り込んで印象操作記事を書いているので気を付けて下さい。
出来る限り記事筆者の来歴を調べ、把握する事をお勧めします。
記事筆者の表記が無い場合、それは責任を果たしてない事になるので、開示要求をしましょう。
17