カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索

【は?】国交省、宅配新ルール検討「在宅・不在に関わらず置き配が標準、手渡しは追加料金」へのコメント

COMMENT

1. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 09:35:42
  • ID:hhNjcxNTM
  • ▼このコメントへ返信

宅配トラックの後をつけて置き配を回収して回る外国人窃盗団の誕生である

1

2. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 09:37:16
  • ID:M1NzM4NjM
  • ▼このコメントへ返信

今後の新築は宅配ボックス設置義務化、追加設置含めて国が補助金出すよ
であるべきだろ。なんでサービス側のリスク負担を行政が決めるんだよ

2

3. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 09:37:19
  • ID:RiYzMwM2M
  • ▼このコメントへ返信

 
「置き配から生じたすべてのトラブルは国交省が全責任を負うものとする」

この一文を添えろよ?(笑)
 

3

4. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 09:39:41
  • ID:czNTRmZjk
  • ▼このコメントへ返信

もう宅急便は止めろ
運転手いない問題、再配達問題、重労働時間外労働問題
さらにはタイミー連中による荷物窃盗多発問題
現状ではとても続けられる環境ではない
これならコンビニでも役所でも使って荷物をどこかに集めて
郵送案内だけは配る方が遥かに解決に近づく
地方ガーなんて反論はあるだろうが痴呆は宅急便自体死滅状態だ

4

5. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 09:39:56
  • ID:EyMjlhNTE
  • ▼このコメントへ返信

東京はソーラーなんぞより新規住宅には宅配ボックス義務化しろよ

5

6. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 09:44:59
  • ID:JkZDM3Nzg
  • ▼このコメントへ返信

おかしいよなぁ
置き配無料
手渡し無料
不在は有料(1000円~)
置き配が世界を見ても無理なのに見ないフリしてる官僚って
本当に大学卒業してるのか不思議
いつも代引きだが 時間指定で不在なら1万円でもいいと思う

6

7. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 09:51:45
  • ID:YzYTg2Yjk
  • ▼このコメントへ返信

うるせえ、聖教新聞は宅配しません、販売所に取りに来い!
ってなったらどうするのか創価学会員よ

7

8. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 09:57:03
  • ID:g0Mjk5MzU
  • ▼このコメントへ返信

越権でしょう
そして犯罪を増やす
国交省はこんなことばっかり

8

9. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 10:03:02
  • ID:ZhMjEzY2Y
  • ▼このコメントへ返信

不在で再配達からだけ金取りゃいいだろ。
ただし、配達に来ても無いのに再配達扱いにしてくる奴は詐欺で重罪な。

9

10. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 10:27:42
  • ID:JmNDYxNDE
  • ▼このコメントへ返信

馬鹿の公明党を国交省からひきずりおろせ、統一とかわらん

10

11. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 10:29:39
  • ID:U2ZmNjYmI
  • ▼このコメントへ返信

治安悪いところは営業所預かりにして、引き取りにこない人は遅延料金とれば?あと、その保管庫は国交省が予算つけてやるしかないね。治安を悪くさせたのは国交省なんだから。

11

12. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 10:38:19
  • ID:NjMTA3Nzg
  • ▼このコメントへ返信

そこらへん見込んで配達料金決まってんじゃないのって思ってたけど。
手渡しでも宅配の人って事前に家にいるか電話かけてきたりするし、こうするメリットがよくわからん。

12

13. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 10:38:49
  • ID:YzNjRhMjM
  • ▼このコメントへ返信

置き配指定を必ずできるようにしろとかならまぁいいけど

13

14. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 10:39:22
  • ID:c5NzY5OGE
  • ▼このコメントへ返信

要らん事しかしないな、そうかは。

14

15. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 10:47:08
  • ID:E3MDI2Zjk
  • ▼このコメントへ返信

勝手に決めんなよ、何様のつもりだ公明支配の国交省め

15

16. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 10:49:09
  • ID:E3MDI2Zjk
  • ▼このコメントへ返信

それより高速走路を無料化しろよぼったくりはやめろ。どこもかしこも高速道路を迷路のように作り下道は放置はやめろ。どこへ行くにもぼったくり高速道路を使わすな木っ端反日役人ども

16

17. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 10:52:35
  • ID:AyMDNiNTM
  • ▼このコメントへ返信

宅配ドライバーに日本語できない外国人を、大量に入れたいからでしょ。

『日本郵便の運送許可取り消し』と連動してるんじゃない?

17

18.  

  • 2025年06月23日 10:53:47
  • ID:c2MWU2NjQ
  • ▼このコメントへ返信

コンシェルジュのいるタワマン住みだとイマイチデメリットが想像できないのかもしれないな

18

19. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 11:07:28
  • ID:JjNTAyODI
  • ▼このコメントへ返信

置き配は雨天時に困るな
国交省は余計な事しかしない

19

20. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 11:34:40
  • ID:MyMTdkZTQ
  • ▼このコメントへ返信

配送無料を禁止にすれはいいだろ。
労働に対する対価が低いんだよ、だから
運送業界は人が来ないんだって。

20

21. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 11:37:57
  • ID:MwZDI3MzU
  • ▼このコメントへ返信

そうかそうか

21

22. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 11:54:57
  • ID:NlOTBiNzk
  • ▼このコメントへ返信

俺的には妥当だな。
そもそも本人が家に居る時間にお伺いし、直接本人に手渡しするのがサービス過剰なんだからな。
それ相応の運送料金を支払ったのなら良いが、端金で其処までのサービスをする理由は無い。
ポストに入る葉書、封筒、郵便物は、直接自宅のポストに投函してくれているのだし、ポストに入らない郵便物はコンビニのでの引き渡しや、宅配ボックスとか集配郵便局などで受け取れば良い。
大多数の人は過剰なサービスに慣れすぎているよね。

22

23. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 11:56:35
  • ID:ZmYjI1OGI
  • ▼このコメントへ返信

アパートマンションで 通路狭いところだったら そもそも宅配ボックスまともなの置けないとかありそうだけど(地方の一軒家住みだからそこらへんしらん) そういう場合は クソ狭通路に放置されて 住民の往来の邪魔だったり盗難リスクあると思うのだが
 都会だと人が多いからなおさらリスク高いやろ
 

23

24. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 12:12:29
  • ID:BjMzM3ZTE
  • ▼このコメントへ返信

不良外国人による窃盗被害が増えて更に治安が悪くなるな

24

25. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 12:17:25
  • ID:MxZTFjMGM
  • ▼このコメントへ返信

窃盗で無いがカラスがダンボール突いて中のお菓子を食ったという記事を見たな…

25

26. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 12:27:38
  • ID:ExYzcwYzc
  • ▼このコメントへ返信

チャリの厳罰なんかもそうだけど
そういうルール決めるならまず環境を整えてからにすれと

26

27. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 12:35:46
  • ID:YxNjRhYTU
  • ▼このコメントへ返信

窃盗と器物損壊が増えそうだな。国交省が補償できるのか?
できないなら法の改悪でしかない。あまりにも無責任だ。

27

28. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 12:42:17
  • ID:M1NGE5ODI
  • ▼このコメントへ返信

やるなら窃盗、破損その他全トラブルは全部国交省に責任取ってもらうように凸電、凸メールしよう!

28

29. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 12:54:54
  • ID:MwMTkwMDQ
  • ▼このコメントへ返信

>>17 同意
外国人でも免許取りやすくし、日本郵便のトラック2500台売却の次は、
外国人配達業者が配達しやすいように置き配
全ては計画通り
(ついでに2020年にアリババグループの物流ツァイニャオが日本市場に進出宣言してる)

29

30. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 13:21:44
  • ID:hlM2Q3ZjQ
  • ▼このコメントへ返信

創価学会信者ども全てに外患誘致罪の適用が必要だと何度言えば

30

31. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 14:10:57
  • ID:U5ZDgwNGU
  • ▼このコメントへ返信

別に家に居ても置き配でいいと思う。
いちいち、インターホン押されて、宅配です。
置き配にしてくださいのやり取りが、本当に面倒。

31

32. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 14:14:15
  • ID:U5ZDgwNGU
  • ▼このコメントへ返信

※17
あれは明らかに、外国人ドライバー枠を作るために
狙い撃ちですね。ちなみにトラックも処分だっけw
中国産のEVトラック、EV軽トラも買うと思う。

32

33. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 14:14:23
  • ID:MzMGQxZDg
  • ▼このコメントへ返信

会社と利用者の間の細かいやり取りにまで口出してんじゃねーよ。お前らは「そうならないよう」に、労働環境改善したり人手不足を解消したり道路の整備とかそういうのに力入れればいいんだよ。

33

34. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 14:34:33
  • ID:Y0MzhlYTU
  • ▼このコメントへ返信

手渡しの代引きとか手数料払ってるしさらにお金とられたら
代引きでしか買い物できない人たちにとってはとても残酷なことです。
公明党は国民の支持ないのに何様のつもりで何年も国交大臣になってるのって思います。
与党から出て行けよって思う。

34

35. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 15:02:56
  • ID:Y5ODUzNjQ
  • ▼このコメントへ返信

Amazonで置き配が標準やし慣れてるしそれでええわ
ヤマトも佐川も日本郵便もアプリでID作って置き配にしてる

35

36. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 15:22:40
  • ID:E3NDQ4NDM
  • ▼このコメントへ返信

現実的にはコンビニ配送あたりになるのかね

再配達をなくしたいってのが主目的だろうから

36

37. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 15:44:48
  • ID:hkM2EyMjA
  • ▼このコメントへ返信

国土交通省=公明党傘下=草加
中国人転売ヤーに持っていけと言ってるのかね?

37

38. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 15:48:45
  • ID:U5ZDgwNGU
  • ▼このコメントへ返信

※36
再配に追加料金を取るか、置き配にするかでしょうね。
どれも、普通に受け取れる人には迷惑な話だが
いい加減な利用者が多いのも事実。着払いやコレクトなど
お金のかかる荷を、お金がないから受け取らず居留守をするとか
あるだってよ。また、荷が届くのも分かっていて、平気で予定入れて
飲みに行くとかね。再配達に追加料金ってのは、多くの人が言っていた。
どちらかと言われたら、置き配の方が荷も届くし、いいのかなと思う。

再配させて、当たり前みたいな、今はスマホで手元で簡単に
日付変更が出来ちゃうから、急増しているんだとよ。

38

39. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 16:07:50
  • ID:U5ZDgwNGU
  • ▼このコメントへ返信

再配達って、一つの営業所で言えば
一日で言えば、3人のドライバーが必要な量なんだってね。
それ位に、再配達ってマイナスが生じている。

39

40. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 18:40:04
  • ID:A5ZDUxZTk
  • ▼このコメントへ返信

流石公明党ごみですな

40

41. もえるななしさん

  • 2025年06月23日 21:10:49
  • ID:ZmZjQ5MDM
  • ▼このコメントへ返信

陳情賄賂で、公明党がゴリ押ししてるだろ?
あの憲法違反の宗教政党のり権活動、舐め腐ってやがるな

41

42. もえるななしさん

  • 2025年06月24日 10:17:47
  • ID:cxOWIzZDY
  • ▼このコメントへ返信

国策をそのへんのおばさんが考えてるの?

42

43. もえるななしさん

  • 2025年06月25日 15:43:17
  • ID:AwZmY2MjE
  • ▼このコメントへ返信

公明党に牛耳られてもう何十年とたちました。
ここまで落ちぶれるとは思いませんでした

43

44. もえるななしさん

  • 2025年06月25日 22:13:08
  • ID:EzNWJlZWQ
  • ▼このコメントへ返信

ttps://note.com/whitetigerz/m/m0fcf0e012061
置き配標準化という政策転換
第1章|「便利」の裏にある国家リスク――置き配標準化という政策転換
第2章|誰が荷物を運んでいるのか?――外国人委託配達員の急増と“身元不明化”
第3章|宅配制度を悪用した“犯罪とスパイ”の海外事例
第4章|なぜ日本だけが“無防備”なのか――個人情報保護と責任の欠如
第5章|宅配と国家をつなぐ“最後の視点”――公明党と中国の影
第6章(まとめ)|宅配とは、物流ではなく“アクセス権”である

44

*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください

*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事