コメント ( ´_ゝ`)立民 辻元代表代行 裏金問題で「安倍派の会計責任者の参考人招致」「自民党は、なめてたらえらい目に遭うよ」

立憲・辻元氏「なめてたら、えらい目に遭うよ」 裏金問題で自民に https://t.co/31kSZu3jrK
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 3, 2025
衆院予算委員会の安倍派の会計責任者(当時)の参考人招致が大きな山になる。自民党は、なめてたら、えらい目に遭うよということを申し上げておきたい。




続きを読む
立憲・辻元氏「なめてたら、えらい目に遭うよ」 裏金問題で自民に https://t.co/31kSZu3jrK
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 3, 2025
衆院予算委員会の安倍派の会計責任者(当時)の参考人招致が大きな山になる。自民党は、なめてたら、えらい目に遭うよということを申し上げておきたい。
この収入源の皺寄せが制作会社、番組の下請け孫請け会社に付け替えられないことを。
— 蓮舫🗼RENHO🇯🇵 (@renho_sha) January 31, 2025
フジテレビ労働組合には自社社員はもちろん、番組制作に欠かせないこうした外注先企業で働く人たちへの配慮をしてほしい。 https://t.co/eAJqao6bjg
【拡散希望】
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) January 30, 2025
榛葉さんありがとう‼️
>夫婦別氏は理解するけど、親子別氏は党内でも議論されていない。兄弟によって名字が変わったり、親は選択だけど子供は強制。
子供にアンケート取ったら、圧倒的にお父さんお母さんと同じ苗字がいいという結果も。
子供の目線も含めてしっかり議論する必要。 pic.twitter.com/NOxDIZMfa3
おいおい
— yonex (@yonex_yosa) December 18, 2024
すべて確定事項じゃないだろ
これが誹謗中傷っていうやつよ https://t.co/aQS6X04XLj
通報案件
— KS子供との未來 (@Keisou201906) December 19, 2024
著しい誹謗 https://t.co/KeHtOjWJFD
【裁判費用のご支援のお願い】私のSNS投稿について、NHK党の立花孝志代表より、立花氏は兵庫知事選に関して「虚偽の誹謗中傷などを拡散した事実はない」、「公職選挙法違反になるような選挙運動はしていない」と主張する名誉毀損訴訟を起こされました。…
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) January 29, 2025
小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki
【裁判費用のご支援のお願い】私のSNS投稿について、NHK党の立花孝志代表より、立花氏は兵庫知事選に関して「虚偽の誹謗中傷などを拡散した事実はない」、「公職選挙法違反になるような選挙運動はしていない」と主張する名誉毀損訴訟を起こされました。
立花氏の一連の違法・無法というべき暴挙に対して、行為の違法性や主張の不当性を立証し、人権、民主主義、法の支配を守るために負けられない闘いです。
ぜひ、多くの方のご支援をお願い申し上げます。
■ご寄付の方法
https://w2.konishi-hiroyuki.jp/gokihu/
■訴訟の内容
https://note.com/konishi_hiroyuki/n/nb3d6761e9569
午後7:38 · 2025年1月29日
【速報】立花孝志氏、立民 小西ひろゆき参議院議員を名誉毀損で提訴https://t.co/wqIZ0FWQLi
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 20, 2024
国会議員特に党幹部は、ネット記事だけ見て批判する前に、当事者(法案提出者とか)に真意を聞いてみるべきでしょう。
— 重徳和彦(しげとく和彦)/立憲民主党政務調査会長/衆議院議員・愛知12区 (@shigetoku2) January 30, 2025
いつでも国会で顔を合わせられるんですから。そのために衆参700人選んで頂いている訳で。「スマホ政治」やってちゃダメでしょ。といつも思ってました笑。https://t.co/AzPbNhwh3u
【速報】立民、保険証「復活」法案提出whttps://t.co/YfbRLdXiqM
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 28, 2025
立民 “従来の健康保険証発行の復活法案” 国会に提出https://t.co/Gvws1r6z8r #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) January 28, 2025
立憲民主党の野田代表「偽情報が『民意』、望ましくない」…選挙中のSNS偽情報対策の必要性強調https://t.co/ljrMDsKkVj#野田代表 #SNS #偽情報
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) January 24, 2025
立憲の支持率が高い訳ではありませんが、数の組み合わせでキャスティング・ボートを握っただけで、高々支持率6.4%の国民民主党の言う事が、「民意だ!」などと言うのは、いい加減にして頂きたいと思います。https://t.co/bhs4k0yvZl
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) January 14, 2025
国民民主党、野党連携に冷淡…「立憲民主と連携強めれば離れる票の方が多い」https://t.co/2s3nFep8mJ#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) January 15, 2025
報道を目にするたびに嫌な気持ちになります。
— 蓮舫🗼RENHO🇯🇵 (@renho_sha) January 12, 2025
テレビで夢や笑いを届けてくれる芸能人の裏の顔に。お金を払えば、示談さえ済めば「無かったこと」にできるという感覚に。
そこに民放テレビ局の社員が関与していたとすれば、徹底した意識改革、コンプライアンスの見直しなしに放送は続けられないのでは。 https://t.co/WwTg5bflXi