1: 首都圏の虎 ★ 2023/07/24(月) 12:33:39.00 ID:GsygO/YP9
今月2日、札幌の繁華街・ススキノのホテルの客室で首を切断された男性の遺体が見つかった事件で、警察が札幌市内に住む20代の女の容疑者を24日、死体遺棄などの疑いで逮捕したことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は詳しいいきさつについて調べることにしています。(略
警察が防犯カメラの映像を分析するなどして捜査を進めた結果、札幌市厚別区に住む20代の女の容疑者が事件に関与した疑いがあるとして、24日死体遺棄などの疑いで逮捕したことが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は共犯者がいるとみて、詳しいいきさつについて調べることにしています。
全文はリンク先へ
[NHK 2023.7.24]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230724/k10014140291000.html
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/24(月) 12:41:12.70 ID:RGIOnnJQ0
>>1
結局、女かよ
296: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/24(月) 12:51:06.91 ID:nl32XYWS0
>>1
北海道警察すげえええけええ!!!
続きを読む
1: ぐれ ★ 2023/07/24(月) 09:39:31.69 ID:my0mLdGc9
中古車販売大手「ビッグモーター」の保険金不正請求の問題。不正が行われた背景について「経営陣に盲従する歪な企業風土」との指摘がありますが、新たに「社員が自腹でお金を補填させられていた」と元社員が証言しました。
■「払わないっていう選択はない」
修理のために持ち込まれた車に、わざと傷をつけるなどし、保険金を不正に水増し請求していた「ビッグモーター」。
これまで取材に応じた元社員らは、不正の背景を「会社の利益至上主義」だと証言していましたが、社員自身が、損失を肩代わりさせられることもあったと、別の元社員が、新たに証言しました。
ビッグモーター元社員
「お客さんから回収しきれない部分(お金)に関しては、営業(担当社員)が充当しているというのは、多々見受けられるところではあります」
社員が自腹で補填するのは、日常茶飯事だったといいます。
さらに、元社員と店長とのSNSでのやりとりでは、「ビッグモーター口座案内」として、5万円を入金するよう求められています。
店長:お客様不足分回収という形で、お客様の販売分に5万円充当し完了。
このお金は、元社員が、客から回収し忘れたお金ではなく、計算上つじつまが合わない不明金を、客名義で払うように命じられたものだというのです。
ビッグモーター元社員「もう、辿れなくなっているという状況で、どうにもならなくて、お客さんとしては、払う必要のないお金の部分もあるので、僕が入金したという形になります。会社の雰囲気的に、支払わないという選択はないかなと。そう言うんだったら、もう『辞めていいよ』のスタンスなんで」(以下略
全文はリンク先へ
[TBS NEWS 2023.7.22]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e54565259c02eca5bb776807faa50e0aae11f47d?page=1
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/24(月) 09:42:51.04 ID:8ZhOE9eB0
>>1
はい
ブラック企業確定
続きを読む
1: ◆ZABAAAAA/2 おっさん友の会 ★ 2023/07/23(日) 10:37:49.10 ID:m8Gm2EA5
実入りのいい仕事のはずが、犯罪の片棒をかつがされていたケースもある。インターネット懸賞で3泊4日の韓国旅行が当選したTさん(55才女性)は旅行の説明会で主催者からこう言われた。
指定されたブランドのコピー品を現地で購入することが旅行の参加条件です」 続いて主催者は税関にバレずにコピー品を持ち帰る方法を伝授し 「違法と合法のグレーゾーンだけど個人でやればまず捕まらない」と言った。「それなら安心とママ友と参加しました。コピー品を買って帰国しても税関でお咎めはなく、主催者からお小遣いまでもらえました」(Tさん)
味を占めたTさんは再度応募して韓国旅行をゲット。しかし2度目の帰国時、税関でコピー品の説明を求められた。
“コピーとは知らなかった”“個人で所有するので転売目的ではない”といった言い訳はまったく通用せず 逮捕されて罰金30万円を食らいました。“前科者”になった私に、夫はいまでも冷たい態度です」(Tさん)
Tさんのように知らないうちに副業が違法行為となっているリスクがある。組織犯罪に詳しいライターの山野祐介さんが語る。
続きはマネーポスト 7/21
https://www.moneypost.jp/1044422/2/
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/23(日) 10:43:54.74 ID:i5xLhgFR
知ってて行ってるんだから自業自得
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/23(日) 10:39:23.35 ID:QHt8dMGZ
はい
続きを読む
1: 夜のけいちゃん ★ 2023/07/20(木) 19:40:06.22 ID:OtWWtk5z9
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/20(木) 19:43:35.00 ID:VElA1LuB0
>>1
精神疾患の振りをすれば・・・
弁護士の入れ知恵です
続きを読む
1: 仮面ウニダー ★ 2023/07/20(木) 12:23:14.88 ID:Nco14Qee
日本政府観光局によると‘23年5月の訪日外客数は189万8900人と’19年比68.5%の回復を見せた。そんななか、早くも観光客の迷惑行為が全国で報告されている。
観光バスで現れ、トランクいっぱいに海産物を持ち去る
漁業権が設定されている区域で“密漁”を行う中国人観光客が増えているという。6月中旬にも、沖縄でヤドカリ682匹を捕獲した観光客の逮捕が報じられた。取材班が訪れた千葉県の某海浜公園の近隣住民は話す。
「5月に潮干狩りの有料期間が終わってから一気に中国人が増えました。この時期になると毎年、観光バスが何台も来てたくさん降りてくるんです。牡蠣やホンビノス貝をバケツや網にいっぱい入れて持ち帰る姿をよく見ます。公園内のトイレでは潮干狩りで着ていた服を脱ぎ捨てる人も多く、清掃の人も困っているようです。あと、海産物をトランクに入れて公共バスで帰る人も多く、バスが水浸しになったり床に砂がばらまかれて大変だそうです」
「日本人も獲ってるし、問題ない」
記者は観光客とみられる潮干狩り中の中国人を直撃。すると……
「日本に住む友達に誘われて来た。1時間くらいでバケツ3杯分の牡蠣が採れた。ここは小紅書(中国のSNS)でも良く紹介されていて、今の時期は無料で入場出来るからとても人気。牡蠣が採れるポイントも紹介されているので、初めて来ても大量に採れるよ。あなたも欲しかったら分けてあげる。獲っちゃいけないもの?わからない。日本人も自由に採ってるし、問題ない」
中国のSNSを見ると、日本に住む個人ガイドが同海浜公園での潮干狩りツアーを開催し、参加者を募っていた。また、牡蠣が多く採れる「牡蠣島」と呼ばれるスポットにも多くの中国人の姿が。浅瀬には殻が散乱している箇所もあり危険に感じた。
公園を管轄する自治体に問い合わせたところ、やはり牡蠣島での採捕は禁止されていた。(以下略
全文はリンク先へ
[週刊SPA!2023.7.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f76ca9497a950412776377ce533067346c4b9bcf
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/20(木) 12:24:51.65 ID:sUVzWjGB
駄目だこりゃ
続きを読む
1: nita ★ 2023/07/18(火) 23:19:51.80 ID:Iz3j6u/b9
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/18(火) 23:37:34.33 ID:3XPmpMYp0
>>1
大石あきこ山口敬之に敗訴したってよ。
続きを読む