コメント 被災者「痛感したのは『地震の混乱に乗じて、政治的に思想に絡めて批判する人の多さ』被災地を自身のアピールの場と考えている人の多さに辟易」
能登半島地震からまもなく2ヶ月。
— 西輝望見@負けんげんぞ石川 (@westnozomi) February 27, 2024
私達県民は必死だった。ただこの間、痛感したことが「地震の混乱に乗じて、政治的に思想に絡めて批判する人の多さ」だ。当事者の私達は正直助けてくれるなら誰でも良い。それを「自民党が悪い」「知事が悪い」「万博が」「原発が」と絡めて必要な情報すら歪曲される pic.twitter.com/Xyu9Z34TG7
「誰々が悪い」なんて糾弾した所で復興が進むわけでは無い。だが常に誰かの批判や、被災地を自身のアピールの場と考えている人の多さに辟易する。継続的に支援して頂けるならアピールでも結構。しかし実際はそうでは無い。そしてそう言う人は自身の主張のためなら正確な情報すら歪曲する。それがデマ— 西輝望見@負けんげんぞ石川 (@westnozomi) February 27, 2024
※関連記事
( ´_ゝ`)杉尾議員「党能登地震被害対策本部会議に災害担当の内閣部門長として出席。昨日、一昨日の能登半島の視察結果を報告」「なぜこんな初動対応になったのか、質さなければならない」https://t.co/7rMMhoZEUJ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 15, 2024
続きを読む