コメント 福島みずほさん「東大卒でも女というだけで就職で苦労しました」
「東大卒でも就職には大きな壁」
— 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) April 25, 2023
実は就職に苦労したんです。
東大法学部を卒業しても、女性はすんなりと職業につけなかった。
「女子も可」の求人を必死に探して民間企業の就職試験を受けたこともありましたが、不合格→ pic.twitter.com/QQiS8U0Xyq
続きを読む
「東大卒でも就職には大きな壁」
— 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) April 25, 2023
実は就職に苦労したんです。
東大法学部を卒業しても、女性はすんなりと職業につけなかった。
「女子も可」の求人を必死に探して民間企業の就職試験を受けたこともありましたが、不合格→ pic.twitter.com/QQiS8U0Xyq
【”サルがやること”発言】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) April 5, 2023
山本太郎「小西議員には、”全てのサル”に対する真摯な謝罪を求めたい。国民が求めていない緊急事態条項を毎週議論する勢いの”はしたない衆議院”の運営は、良識の府の参議院では行われてこなかった」
中曽根会長「……」
『衆議院憲法審査会は”サル以下”』
と言ってるね😩 https://t.co/ENti48Ysjf pic.twitter.com/FvXDADRYuZ
#山本太郎「ゼレンスキーさんに直接、劣化ウラン弾は使うべきではないと進言されましたか?」
— 桃太郎+ (@momotro018) March 28, 2023
岸田首相「モゴモゴ・・・行っておりません」
山本「広島出身の総理から核の軍事利用はマズいというメッセージ、しゃもじを超える大事な贈り物じゃないですか?」#国会中継pic.twitter.com/PDfPsAkYXT
【速報】参議院本会議 2023年3月28日 れいわ新選組 舩後靖彦、大島九州男、天畠大輔、山本太郎、木村英子
【カビの生えた牛歩戦術 再び】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) March 28, 2023
~ 参議院 本会議 ~
『山本太郎くん』
(牛歩開始)
尾辻議長「投票は事後2分間に制限致します」
(山本太郎が投票する直前)
尾「制限時間に達しました。投票箱閉鎖」
山本太郎「ギャーギャー‼️」
衆議院と同じ事の繰り返し
ネタが尽きたか…
可哀想に🥲 https://t.co/V52v4baEw5 pic.twitter.com/aMzZ8rA4uX
('A`) 国会 衆議院本会議、採決でれの2人が牛歩。議長「1分以内に投票しないなら棄権とみなす」→ わけわからんことわめき散らし慌てて投票https://t.co/EERKlYhVBK
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 28, 2023
#立花孝志
— マルボロ🐕モルー🐕MG2 (@kingbomb_Mal) March 26, 2023
俺のアドバイスを聞くかどうかだけ。 pic.twitter.com/PzF37nDrL6
旧NHK党の立花元党首の有罪確定へ 受信契約情報を不正取得
NHKの受信契約に関する個人情報を不正に取得したなどとして、不正競争防止法違反や威力業務妨害罪などに問われた旧NHK党(政治家女子48党)元党首の立花孝志被告(55)の上告審で、最高裁第3小法廷(今崎幸彦裁判長)は22日付の決定で、無罪を主張していた被告の上告を棄却した。
懲役2年6月、執行猶予4年とした1、2審判決が確定する。小法廷は「上告理由に当たらない」とだけ述べた。裁判官5人全員一致の判断。
1、2審判決によると、立花元党首は2019年9月、NHKから受信料の集金を委託されていた男性(29)=不正競争防止法違反で有罪確定=の業務用携帯端末に記録された契約者情報50件をビデオカメラで撮影してNHKの営業秘密を不正に取得。
同11月にNHKに電話し、契約者情報をインターネットに拡散すると告げて業務を妨害した。
立花元党首は「NHKを改める政治家としての正当な業務行為」と訴えたが、1、2審判決はいずれも「他人の権利を不当に害する手段で、社会通念上相当とはおよそ言えない」などと退けた。
[毎日 2023.3.23]
https://news.yahoo.co.jp/articles/865bf31271a2e3f05ec572ca25eb56c547ac9da2
【ガーシーの行なった仕事】
— 片岡まさし NHK党 八王子市議会議員候補予定者 (@NaoKi39340431) March 17, 2023
参院最多の質問主意書によるNHK問題、Colabo問題の追及
ドバイの王族との交流
トルコへの視察
芸能界、財界の暴露
NHKの被害者、生活保護の方の為に歳費約1,800万円を全額寄付
仕事をしていない!と怒る方々は他の議員も見て欲しい、国会に来て寝てるだけだから。 https://t.co/1cDL3ynFTC pic.twitter.com/Zwrn0UwdSy
①法律案を国会に提出し、立法に主体的にかかわる。 ②会議での質疑や文書による質問、国政調査などを 通じて、行政を監視し、コントロールする。 ③法律の制定、予算の議決、条約の承認、内閣総理 大臣の指名など、国政の重要事項に関する国会の 意思決定に参加する。
![]()
参議院
https://www.sangiin.go.jp/japanese/taiken/bochou/pdf/student/202302-16-17.pdf
「G7でLGBT差別禁止法がないのは日本だけ」という報道はミスリードだ。
— 松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) (@GOGOdai5) March 16, 2023
G7各国は包括的な平等法の中にLGBTを組み入れている構造であり、LGBTに特化した法律ではないのだ。
これでいえば、日本にLGBT法は「すでに」ある。
SOGIハラ禁止やアウティング禁止が盛り込まれた改正パワハラ防止法だ。 pic.twitter.com/umhrbgC2ZH
日本がLGBT後進国というのは本当だろうか?
2022年に殺害されたトランスジェンダーはアメリカ51人、ヨーロッパ14人。
LGBの殺害を入れたらもっと多い。
翻って日本はトータルで0人だ。
LGBT法はあるが年間100人近くが殺される国と、 LGBT法はないがほとんど殺されない国のどちらが幸せだろうか。— 松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) (@GOGOdai5) March 16, 2023
【訂正】
G7各国✖️
G6各国◯— 松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) (@GOGOdai5) March 16, 2023
第 11 条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
第 13 条 すべて国民は、個人として尊重される。 生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-constitution.htm