コメント 東京新聞「40年前も国会で大論争となったスパイ防止法、自民・維新が早期成立で合意、再び成立の動き。立憲民主党は警戒『監視社会に拍車がかかる」 ※S60年、自民党がスパイ防止法案提出、日弁連・メディア総出で反対し廃案
1: nita ★ 2025/10/28(火) 07:11:08.85 ID:JyK7U+ZQ9
40年前も国会で大論争となった #スパイ防止法 が、再び成立の動きが。
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) October 28, 2025
自民党と日本維新の会の合意だけではなく、野党にも推進が目立ちます。
急浮上した「スパイ防止法」制定 自民・維新は早期成立で合意…野党には賛否「監視社会に拍車がかかる」:東京新聞デジタル https://t.co/8d76YHRKOL
※関連記事
鴻池議員「我々はスパイ防止法作らないかんと頑張ったけど、反対キャンペーンしたのは朝日新聞、土井たか子、自民党にも」「海外は国を売った人は死刑か終身刑、日本は懲役1年」https://t.co/YF38gPQrCO
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 25, 2024
【他国では最高刑】ケンコバ「スパイ防止法がなぜ日本に無いのか?」→「中国や北朝鮮のスパイが政治家を操作」※S60年 スパイ防止法案提出、メディア総出で反対し日弁連も反対し廃案に https://t.co/6dk5bvQkfe
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 11, 2022
https://ja.wikisource.org/wiki/国家秘密に係るスパイ行為等の防止に関する法律案
略称:スパイ防止法案、国家機密法案。
第102回国会・衆法30号
提出者:伊藤宗一郎、外9名
提出日:1985年(昭和60年)6月6日
廃案
「国家機密に係るスパイ行為等の防止に関する法律案」に反対する決議
[日本弁護士連合会 昭和60年10月19日]
https://www.nichibenren.or.jp/document/civil_liberties/year/1985/1985_2.html
219: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 07:35:22.52 ID:Ut7dPMYD0
>>1
やましいことでもあるんですか?
やましいことでもあるんですか?
23: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 07:15:18.99 ID:0S6mcl9B0
>>1
国民が怪しい政治家を監視するんだよ
国民が怪しい政治家を監視するんだよ
825: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 08:28:36.47 ID:30bMA1HU0
>>23
これだよなw
これだよなw
145: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 07:29:13.18 ID:3Yl6kn5s0
>>1
立憲さん、何か困ることでもあるんですか?笑
立憲さん、何か困ることでもあるんですか?笑
161: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 07:30:37.04 ID:kneLoqmx0
>>1
さっさと施行しよう。
スパイ防止法案は一日でも早く施行すべき。
さっさと施行しよう。
スパイ防止法案は一日でも早く施行すべき。
465: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 07:56:47.33 ID:PrjqV9aV0
>>161
だよね
スパイ防止法が施行されたら国旗損壊事件も無くなる気がするし
だよね
スパイ防止法が施行されたら国旗損壊事件も無くなる気がするし
【w】鈴木農相、テレ朝出演 女弁護士は嫌味も言えず、玉川氏にも冷静に解答 「現場を知らない素人の意見」と言われコメンター陣絶句 農家の方々から絶賛の声「やっと政府にこういう人が」「感動、脱帽!全力で応援します」
【!】共産 志位議長「高市首相、非核3原則は邪魔だとして削除を求めていた。強い憤りを感じる!」「こんな人物に首相を担う資格はない!」
【w】高市内閣支持率、18~29才女性91.7% 唯一、支持率6割を切ったのは70才以上の女性59.1%
【!】小泉防衛相に賞賛が殺到 就任初日に自衛隊基地で隊員に訓示 テレビで安全保障環境の厳しさと日米同盟の重要性を強調、防衛政策強化や防衛装備品の輸出拡大を宣言「日本への挑戦を許さない環境を作る」
( ´_ゝ`)玉川徹氏、テレビで若年層の高市内閣高支持率に触れ警鐘


