コメント 中国産米、中国人「嫌なら食うな」
1: ロシアンブルー(みょ) [US] 2025/10/27(月) 17:22:46.91 ID:xSFKGk3N0
中国産米、中国人「嫌なら食うな」
日本のスーパーに「中国産米」が登場し物議 https://t.co/Ae7n6mHMDQ
— レコードチャイナ (@recordchina) October 27, 2025
19: オシキャット(庭) [IT] 2025/10/27(月) 17:26:35.12 ID:z9oFV5tb0
>>1
はい
はい
2: アジアゴールデンキャット(ジパング) [GB] 2025/10/27(月) 17:23:02.05 ID:koAXLm5C0
はい
3: 白黒(東京都) [US] 2025/10/27(月) 17:23:20.60 ID:v/Q0yl570
わかりました。
5: アメリカンワイヤーヘア(千葉県) [CA] 2025/10/27(月) 17:23:40.56 ID:9qzozFRd0
産地偽造でもしない限り売れないと思うぞ
12: スフィンクス(兵庫県) [KR] 2025/10/27(月) 17:25:43.70 ID:LzmNvdsX0
>>5
飲食店が買ってこっそり食わされるパターンがある
飲食店が買ってこっそり食わされるパターンがある
47: ジャガー(庭) [CN] 2025/10/27(月) 17:32:01.56 ID:TyjbP31R0
>>12
個人の店は怖くて入れなくなりそう。
よほど信用できる店じゃないと今後は
入れないよ
個人の店は怖くて入れなくなりそう。
よほど信用できる店じゃないと今後は
入れないよ
51: シャルトリュー(庭) [SE] 2025/10/27(月) 17:32:30.91 ID:IOXPsV9W0
このあたり怖いから外食してない
6: リビアヤマネコ(ジパング) [US] 2025/10/27(月) 17:23:57.02 ID:WOaR/Y1W0
買わないし食わないよ
10: ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [GB] 2025/10/27(月) 17:25:00.30 ID:h7wQX5Xy0
誰も欲しがってない件
13: 現場猫(やわらか銀行) [US] 2025/10/27(月) 17:25:49.61 ID:di+xxfvD0
はい
17: コラット(やわらか銀行) [US] 2025/10/27(月) 17:26:22.93 ID:8/bUMuAw0
なんでアメリカのコメをその分買わないんだろう?
28: アフリカゴールデンキャット(庭) [CH] 2025/10/27(月) 17:28:18.90 ID:AN5a/Ywo0
タイ米やカルローズ米は見かけたことあるけど中国米は見たことないな
27: スナネコ(庭) [US] 2025/10/27(月) 17:28:15.66 ID:x8mvWr6h0
デカデカと中国産て書いてあるもん買うかかよw
今まで通り小さく書いとけw
今まで通り小さく書いとけw
35: アムールヤマネコ(やわらか銀行) [FR] 2025/10/27(月) 17:30:17.46 ID:9Ds+A5pM0
はい 食べません
38: デボンレックス(大阪府) [ニダ] 2025/10/27(月) 17:30:30.89 ID:DkHC08RK0
45: シャルトリュー(庭) [SE] 2025/10/27(月) 17:31:46.69 ID:IOXPsV9W0
金をもらっても食いたくない
39: バーミーズ(やわらか銀行) [US] 2025/10/27(月) 17:30:34.93 ID:Ey7YDmSF0
うん
8: ソマリ(やわらか銀行) [GB] 2025/10/27(月) 17:24:17.11 ID:VM73IMqL0
(´・ω・)言われなくても食わないよ
鈴木農水大臣(43)の訓示にネット騒然「全ての責任は私が背負います」「衰退を止める事ができなかったこれまでの壁を皆さんと一緒に乗り越えて、将来が見通せる農政を一緒に作っていきたい」 ※元農林水産省官僚
【!】高市内閣支持率:「日経 74%(石破内閣発足時は51%)」「毎日 65%(石破内閣発足時は46%)」
時事通信が捏造「日米電話会談は見送り」⇒ ウソでした
高市内閣の特集に『ダッチアングル』多用でNHKが炎上 → NHK「かっこいい映像を使っているつもりだった。不安を煽っているって、そういう見方もあるんだと初めて知った」民放「権力を監視・批判するのは我々の仕事」
【w】ヤジ絶賛の小西議員「皆さんに吹き出すように笑って頂きました」 藤田共同代表「いつもだいたい同じ人達なんですが、普通におもんないし、同じこと何回も何回もしつこい」
社民党「在留資格のない移民・難民を『不法』でなく『非正規・無登録』と呼ぶべき。国連、EU、メディア等でも取り組まれています」「不法、犯罪者を想起させる言葉。まるで犯罪者とみなすよう意図して使われている」


