コメント 【は?】毎日新聞「教育勅語の価値観を重視する高市総裁に文部科学省から警戒の声」
1: 少考さん ★ 2025/10/10(金) 11:33:49.71 ID:2pMU2cTp9
教育勅語を「見事」 高市新総裁の介入強まる? 文科省から警戒の声https://t.co/Y8UXsFNi8H
— 毎日新聞 (@mainichi) October 9, 2025
高市氏は幼少期に家族で教育勅語を繰り返し教わり、その価値観を「現代でも尊重するべき」と訴えています。…
3: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:36:16.72 ID:JygulmE+0
教育勅語は見事だよ
40: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:44:57.24 ID:HYymfLm10
>>1
逆に、教育勅語の「何が」問題なのか?
極左の溜まり場と化してる文部・文科役人や
現在見事に赤化してる”学校現場”にはそう見えるのか?
逆に、教育勅語の「何が」問題なのか?
極左の溜まり場と化してる文部・文科役人や
現在見事に赤化してる”学校現場”にはそう見えるのか?
8: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:36:59.14 ID:rSDYERDZ0
>>1
マスコミが価値観の多様性とか煽って
学校がモラルを子どもに教えられなくなった結果生まれたのが
モラルの個人間較差の酷いZ世代というモンスター世代だよ。
教育勅語を教えていた頃の方が人にモラルがあったよね。
マスコミが価値観の多様性とか煽って
学校がモラルを子どもに教えられなくなった結果生まれたのが
モラルの個人間較差の酷いZ世代というモンスター世代だよ。
教育勅語を教えていた頃の方が人にモラルがあったよね。
16: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:38:04.82 ID:90bzVbD30
文科省って、あの前川喜平がトップだった所だよー
6: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:36:57.29 ID:90bzVbD30
パヨクの巣窟、文科省。
9: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:37:05.13 ID:n+rXEXNT0
お父さんお母さんに感謝しましょう
これ言ったら戦争に近付くんだっけ?
これ言ったら戦争に近付くんだっけ?
84: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:56:02.25 ID:GoXo1umC0
>>9
当たり前だ
政治が教育に介入してそんな危険な思想を押し付けるな
当たり前だ
政治が教育に介入してそんな危険な思想を押し付けるな
14: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:37:36.97 ID:XodxYcRH0
教育勅語って別に警戒するような内容じゃないだろ
逆に言えば採用しようがしまいがどっちでもいい
逆に言えば採用しようがしまいがどっちでもいい
15: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:37:57.45 ID:0oluvxUv0
文科省から警戒の声=毎日新聞の声
こういうことだろ
文科省に逃げずに社説で書けや
こういうことだろ
文科省に逃げずに社説で書けや
48: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:46:56.22 ID:1+ahOeNl0
教育勅語はそのまま全部現代に持ち込むことはできなくても
部分的には普遍的な価値観を述べているから否定するほどでもない
部分的には普遍的な価値観を述べているから否定するほどでもない