コメント 【速報】参院選総括の両議員総会 石破首相、参院選大敗の責任認め陳謝 「地位にしがみつくつもりは全くない、しかるべき時に決断する」
1: 蚤の市 ★ 2025/09/02(火) 14:00:57.97 ID:luS+zSdk9
【速報】首相は「しかるべき時にきちんとした決断をする」と述べた https://t.co/sGgUpxBcj4
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) September 2, 2025
【地位にしがみつかない】『参院選の総括を報告』自民党・両院議員総会。冒頭のあいさつ、石破茂総理大臣「国民の期待に応えることができなかったこと、ひとえに私の責任だ。深く深くお詫する。地位に連綿とするものではない。しがみつくつもりは全くない。然るべき時にきちんとした決断をする」 pic.twitter.com/gqjibUtxa3
— Mi2 (@mi2_yes) September 2, 2025
24: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:04:36.79 ID:Vxt59Wq30
>>1
これだけじゃ何なのか分からない
これだけじゃ何なのか分からない
32: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:05:47.99 ID:yukpqyC50
>>1 石破の「しかるべき時」が信用できない。
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:01:46.19 ID:fMYYFbh30
何も言ってないのと同じだな
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:02:37.16 ID:uzUPNTow0
しかるべき時に嘘しかついた事ない人の発言
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:03:23.69 ID:vGNYqz3y0
南海トラフ地震が来て災害復興が終わったら、辞めますとか言いそう。
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:03:44.25 ID:bE5RnhQD0
任期満了日って事だろ
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:04:05.24 ID:w+4jZI5q0
もう遅いわ。しがみ付くだけしがみ付いて とんだヤツ
22: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:04:24.91 ID:6R4/xHFa0
今がその時もう戻れない
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:04:32.63 ID:ngrU8w3R0
しかるべきとき→いつ?
きちんとした決断→何を?
こんな言い草が通るのは政界だけ
きちんとした決断→何を?
こんな言い草が通るのは政界だけ
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:04:44.73 ID:hf8NNSYn0
いまでしょ!
41: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:06:54.30 ID:hf8NNSYn0
他人に厳しかったように自分にも厳しくないと
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:07:26.32 ID:RfwobW8E0
いまでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:08:01.79 ID:t2qgOdkI0
しかるべきっていうか
叱られてるでしょ
叱られてるでしょ
86: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:13:05.67 ID:T/lsFdRF0
任期はまっとうする
92: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:13:27.00 ID:mQADl/dx0
こいつは何言っても信用できん
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:01:44.50 ID:NdjnFTNU0
100年後かな
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 14:01:39.79 ID:gstuIxEh0
林修「今でしょ!!!」
【悲報】倶知安町(人口 14,478人)に外国人労働者1,200人が住む住宅街開発 俱知安町が反対するも北海道が許可し、町「やむを得ない」 地元住民らは北海道に「治安悪化など懸念する反対署名」提出
( ´_ゝ`)「政権交代したら日本をどうしたい?物価高目標は?」→ 立憲 安住幹事長「世界から憧れられる国にする(キリッ
【w】自民懇談会:共同通信「総・総分離継続を求める声が複数上がった」 自民党ダイレクト「Q)総・総分離という意見も聞いているのですけれども」鈴木幹事長「2人でした。それも非常に遠慮気味に仰っていました」
【悲報】衆院運営委員会、立憲民主党などが出席しなかったので理事会を開けず
「支持率下げてやる」で炎上の時事通信世論調査、「高市内閣」支持43% ※政権発足時の支持率 岸田内閣 40.3%、石破内閣 28.0%
川口市から引っ越す家族、後をたたず。不動産屋「僕の担当だけでも5人目」「理由は殆どが外国人問題」