コメント 農水省「食品の2カ国語併記標準化を目指す」
1: 煮卵 ★ 2025/09/02(火) 09:41:34.86 ID:5CqLaRDJ9
日本食を世界に 農水省、目指すは食品の2カ国語併記の標準化https://t.co/godADbHhxZ
— 毎日新聞 (@mainichi) September 1, 2025
多言語表記で日本食を世界に――。農林水産省は、インバウンドに人気の国産加工食品の輸出を後押しするため、英語を主とした多言語での原材料表示を企業に促す方針を固めました。
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 09:44:02.79 ID:iww0ODSl0
文字を撮影したら翻訳してくれるアプリあるだろ
31: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 09:51:14.03 ID:oCSvb5+S0
スマホひとつで全部翻訳できる
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 09:46:35.02 ID:1elHSQ2o0
>>1
これ以上広めるなよ
ただでさえ日本人が日本食を食えなくなってるのに
これ以上広めるなよ
ただでさえ日本人が日本食を食えなくなってるのに
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 09:50:19.75 ID:4jSolIDo0
>>1
日本語すら話せない移民目的だろ
日本語すら話せない移民目的だろ
45: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 09:56:43.43 ID:B/cy5Ny80
>>1
はぁ?
食糧安全保障の観点で農家保護じゃなくて
多国籍表記!これぞ最先端!
っていつの時代のグローバルw?
はぁ?
食糧安全保障の観点で農家保護じゃなくて
多国籍表記!これぞ最先端!
っていつの時代のグローバルw?
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 09:44:18.86 ID:BJAMSCbP0
わざわざ日本に行かなくてもよくなるね
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 09:46:05.53 ID:TQLYH7FA0
>日本語と英語などの2カ国語併記の標準化を目指す
中国語と韓国語の2カ国語併記だろ
中国語と韓国語の2カ国語併記だろ
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 09:44:29.04 ID:r0dk+zGA0
北京語とかハングルじゃなくて英語でね
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 09:47:03.26 ID:DmK9j5Y40
>>6
そのうち4ヶ国語が強制されるようになるんだろうね。
そのうち4ヶ国語が強制されるようになるんだろうね。
14: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 2025/09/02(火) 09:46:49.57 ID:tuLyaSlH0
英語と日本語だけにしろよ
読めないオデン文字とか不便の極みだ
交通標識とかも事故の元だぞ
読めないオデン文字とか不便の極みだ
交通標識とかも事故の元だぞ
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 09:46:55.36 ID:exnQhrH80
輸出目指すなら英語だけでもええで
24: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 09:49:58.39 ID:fvBxxD6+0
ハングルを街中から消せよ
英語で十分だろ
英語で十分だろ
54: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 10:01:12.36 ID:HK3fAgN60
あのさわざわざ表記しなくてもグーグルレンズで翻訳余裕の世の中なんだよ
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 09:50:33.86 ID:2kNM//nE0
だから日本食を世界に広めんなっつーの
下手に人気が出たら日本人が買えなくなるだろ
下手に人気が出たら日本人が買えなくなるだろ
28: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 09:50:39.09 ID:8b+/WMp00
日本食は日本人だけが食べればいいんだよ
41: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 09:55:24.39 ID:HyN5Jqyb0
余計な仕事だな
【悲報】倶知安町(人口 14,478人)に外国人労働者1,200人が住む住宅街開発 俱知安町が反対するも北海道が許可し、町「やむを得ない」 地元住民らは北海道に「治安悪化など懸念する反対署名」提出
( ´_ゝ`)「政権交代したら日本をどうしたい?物価高目標は?」→ 立憲 安住幹事長「世界から憧れられる国にする(キリッ
【w】自民懇談会:共同通信「総・総分離継続を求める声が複数上がった」 自民党ダイレクト「Q)総・総分離という意見も聞いているのですけれども」鈴木幹事長「2人でした。それも非常に遠慮気味に仰っていました」
【悲報】衆院運営委員会、立憲民主党などが出席しなかったので理事会を開けず
「支持率下げてやる」で炎上の時事通信世論調査、「高市内閣」支持43% ※政権発足時の支持率 岸田内閣 40.3%、石破内閣 28.0%
川口市から引っ越す家族、後をたたず。不動産屋「僕の担当だけでも5人目」「理由は殆どが外国人問題」