コメント アメリカ、ハイテク分野(AI、量子コンピューター技術、先端半導体)の対中投資規制が施行 中国が外国の資金・技術で軍事強化を図るのを阻止 中国政府「断固として反対」
1: 蚤の市 ★ 2025/01/03(金) 08:33:20.75 ID:s1vzhZsA9
米国で対中投資規制発効 ハイテク分野、対立激化は不可避 https://t.co/8buCxulxMY
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) January 2, 2025
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 08:35:56.92 ID:NnJFQiD60
トランプが正しかったな
9: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 08:42:09.42 ID:NZpHpBBz0
イーロンマスクの会社、中国で新しい工場作るって話を読んだぜ。
トランプになったら規制とっぱらうんじゃないか?
トランプになったら規制とっぱらうんじゃないか?
11: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 08:42:50.96 ID:Z/++6f/j0
>>9
中国で稼いだ金は中国でしか使えない
中国で稼いだ金は中国でしか使えない
14: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 08:44:09.80 ID:wEjPwHfq0
経済戦争いいぞぉ~
59: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 10:05:11.90 ID:DTjO4gon0
アメリカから技術を盗む、アメリカから稼ぐ。でも、アメリカの覇権にも挑戦する。
アメリカの反撃は至極当然、むしろ遅すぎる。
アメリカの反撃は至極当然、むしろ遅すぎる。
46: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 09:29:46.89 ID:zNCJVkB50
当たり前よな
中共を太らせていいことなどない
中共を太らせていいことなどない
17: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 08:46:08.79 ID:m5YSbkK50
中国への農産物の輸出禁止
ここまでやれば中国は終わるが
別に問題ないよ
ここまでやれば中国は終わるが
別に問題ないよ
36: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 09:09:58.75 ID:ixYgmZX30
一方でその頃日本はビザを緩和していた
25: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 08:58:38.27 ID:+PlPwD0N0
ほんと場が読めない日本の中韓賛美
戦わずに勝つ侵略戦争はだいぶ
前から始まってるんだなと
戦わずに勝つ侵略戦争はだいぶ
前から始まってるんだなと
20: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 08:49:35.02 ID:pgvkoC5A0
岩屋、早く米国へ行ってこいよw
「外国人世帯への生活保護は全体の2.9%、停止されれば約6万5千人が生活できなくなる。国際人権規約を批准している日本がしていいことなか」「国籍条項をなくし、日本人と同様に法的権利として生活保護適用を認めるべき」
【悲報】インド人5万人受け入れ、今月末に合意 半導体などの分野で協力、日本からインドへの投資拡大
国境を守る宣言したポーランド「ムスリムと不法移民は1人も受け入れん」と、受け入れた英仏独、性犯罪報告数がこちら
入管、ガンガン強制送還してる模様!仮放免更新に行ったクルド人(10年以上前に来日)「馬乗りで手錠をかけられ、飛行機に乗せられた」 仮放免中のクルド人一家5人、入管に呼び出しその日のうちに全員強制送還
【は?】岩屋外相「アフリカの様々な課題に対し日本は革新的な技術と知見を生かし解決策を探していきます」