コメント 【インド】熟練犯罪者が窃盗・強盗を教える「泥棒学校」が社会問題化 凄腕犯罪者を輩出 卒業後は親へ報酬 逃走訓練も実施
1: Ttongsulian ★ 2024/09/02(月) 13:45:27.90 ID:VLNaH+Zu
「インドで窃盗、強盗を教える『泥棒学校』が社会問題化 卒業後はギャングに加入」です。
— 東スポUMAデスク (@tospo_UMA) September 1, 2024
今度路傍で泥棒。https://t.co/dl16mo261K
News Nation
https://www.youtube.com/watch?v=7F2inMyBjWM
4: 七つの海の名無しさん 2024/09/02(月) 14:04:34.21 ID:4BcybGNE
僕は泥棒学校出のエリート泥棒ザマス
7: 七つの海の名無しさん 2024/09/02(月) 14:45:43.18 ID:biJbohpF
インドは学校出ても就ける仕事のアテがほとんど無い
食ってくにはドロボウ稼業でもするしかないかという状況
アフリカももっと仕事がない
世界の仕事は中国に集中しているがその中国でも人手は余ってる
これからはグローバルサウスが豊富な労働力で発展というけど、
人だけ不必要に多くてもそうなるのか疑問だな
食ってくにはドロボウ稼業でもするしかないかという状況
アフリカももっと仕事がない
世界の仕事は中国に集中しているがその中国でも人手は余ってる
これからはグローバルサウスが豊富な労働力で発展というけど、
人だけ不必要に多くてもそうなるのか疑問だな
9: 七つの海の名無しさん 2024/09/02(月) 15:42:22.26 ID:nB/DNGsh
インドの内情は国際的には中国以下
古来の制度を温存したままで格差は広がるばかり
国連が人権問題を指摘してもガン無視
そんな国に個人として投資するのは躊躇せざるを得ない
古来の制度を温存したままで格差は広がるばかり
国連が人権問題を指摘してもガン無視
そんな国に個人として投資するのは躊躇せざるを得ない
11: 七つの海の名無しさん 2024/09/02(月) 16:05:49.66 ID:mLEcxTb5
インドの貧困格差は、身分制度の名残りや
部族間の対立が強く影響してるから、
すぐに改善しないだろう。
部族間の対立が強く影響してるから、
すぐに改善しないだろう。
12: 七つの海の名無しさん 2024/09/02(月) 16:20:56.00 ID:BCUj0p8A
よくインド人は数学ができるとか言うけど、
単に人口に比例して秀才も多いだけだと思う
そいつらがインドを見捨てて欧米に行くから目立つ
単に人口に比例して秀才も多いだけだと思う
そいつらがインドを見捨てて欧米に行くから目立つ
13: 七つの海の名無しさん 2024/09/02(月) 16:53:28.34 ID:5irgGbSE
こういう国こそ親子を強制的に引き離して
寄宿舎で子供を育てるべきだろう
寄宿舎で子供を育てるべきだろう
TBS社長が会見『報道特集』に言及「公益性の高い番組」 「ネット情報があふれる時代、報道機関の役割や重要性が増している」
( ´_ゝ`)テレ朝・玉川氏、商品券について「石破さんは今、予算とアメリカの事でいっぱいいっぱいだから、多分『慣例なんでやっときます、はいはい』みたいな事だったのでは。もう慣例だから」
【は?】中谷防衛相、ガザ戦闘での傷病パレスチナ人2人を日本で受け入れ表明「充分な治療を提供」 1人は既に自衛隊病院
報道特集さん「真偽不明の情報を拡散するのをやめろ!」
【は?】NHK会長 放送100年にコメント「SNSなど真意不明の情報が氾濫する状況で報道機関の使命、重要性は増している」「正確で信頼できる情報を届けるのがNHKの使命。次の100年にも変わらない」