コメント 【悲報】経産省トランス女性トイレ制限訴訟(戸籍男・男性器ありが女子トイレ利用)の裁判長、最高裁長官に

最高裁長官に今崎幸彦氏指名へ 経産省トイレ制限訴訟で裁判長https://t.co/dwZBFS6k8p
— 毎日新聞 (@mainichi) July 9, 2024
政府は9日の閣議で、8月10日に定年退官する戸倉三郎・最高裁長官(69)の後任となる第21代長官に、今崎幸彦・最高裁判事(66)を指名することを決めました。任期は27年11月までの約3年間となります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 最高裁判所長官
日本の最高裁判所の長たる裁判官。最高裁判所裁判官の一人であると同時に、対外的には最高裁判所を代表する地位を有し、司法行政事務を行う裁判官会議を総括する。
最高裁判所長官の任期は最高裁判所裁判官と同じ定年の70歳までである(裁判所法50条)。但し歴代長官では草場良八と竹﨑博允の2名が定年前に依願退官している。一方で、長官が在任期間中に死去したというケースはまだない。
慣例的に、最高裁判所長官は定年の70歳に近づくと、内閣総理大臣に対し、次期最高裁判所長官として誰が適任であるか意見を述べる。内閣総理大臣がその意見を了承すると、閣議により内閣が次期最高裁判所長官を指名する。そのため、実質的に最高裁判所長官の指名権があるのは、前任の最高裁判所長官といえる。





重箱の隅をつつくような論法で極めて少数の人の人権を尊重し、日本の生物学的女性約6千万人の人権は無視。
— ひろ (@9999_go) July 11, 2024
いずれ衆院選があり、この時には最高裁判所裁判官の国民審査がある。国民審査こそ、女性の怒りをぶつけることができる時。怒!!!#今崎幸彦 #国民審査 #女性 https://t.co/Z134fGU5Nd
これは!!
次回の最高裁判官の国民審査は盛り上がってきますね!— mkawa@アメリカ在住 褒める社会推進派 (@tomas9922) July 11, 2024
(※戸籍は男&男性器あり)
こんなカッコ書きがいる?
こんなの放置しておくとカッコ書きがどんどん増えて身が減り、話の本質がスカスカになる。— もみ🇯🇵もみ (@cottonpad) July 10, 2024
俺の様な上級国民には
何も関係ないもんねぇ
って事だろ— wasawasa (@UWUW987) July 12, 2024
今まで印をつけた事が無かったが、次回の総選挙では必ずや印をつけてやる!— YS Factory (@YSfactory2020) July 11, 2024
「原作からノイズを削る」で炎上中の「虎に翼」脚本家さん、ジェンダーレスに育てた息子(4)が怪獣やウルトラマンを好み『男は約束を守るものだ』と発言し危機感「いろいろ教えていかなきゃ」
【また】高齢者から現金350万円を騙し取った疑いのベトナム国籍(無職)、不起訴
【悲報】「万博に来て帰国したくない外国人」→ 英語で拡散される「観光ビザで日本に到着した外国人は難民資格を申請できる。審査に3年かかり、その間、日本弁護士会から無料の弁護士と納税者から生活費を受け取ります」
『帰国しない移民が多く問題になっている』→ 米山議員「殆どの人は帰国しています。技能実習の所在不明者は1万人弱」
( ´_ゝ`)30年以上まえに来日し難民申請を繰り返す川口クルド人の強制送還が決まり、入管に反対メッセージが次々に届く「人道に反する」「必要な手術を」