コメント 【は?】東京の有名女子大「ルワンダ共和国の女性国会議員の割合は61.3%、それに対して日本は10.0%」「ルワンダは世界的に見ても先進的、日本はかなり遅れている」

「ルワンダ共和国の女性国会議員の割合は61.3%、それに対して日本は10.0%です。この差についてどう考えますか。」→これも興味深い。正解はないと思うが。ちなみに東女って自分で Tonjo と言っているのですね。 pic.twitter.com/03JlLHj4g3
— yumoto (@masayumoto) June 4, 2024

3/20(水・祝)国際女性デーイベント@東京女子大学
— 岸本聡子オフィス広報 (@satokokishi2022) March 18, 2024
★日々に物足りなさを感じる女性に伝えたい「とにかくやってみる」生き方~杉並区長から学ぶ、点を面にするためのアイデア~★#岸本聡子 が登壇いたします。対面&オンラインでお申込み受付中です。https://t.co/IbkNB5N88V
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 東京女子大学
東京都杉並区に本部を置く日本の私立大学。1918年創立、1948年大学設置。
1910年、スコットランドのエディンバラで開かれたキリスト教世界宣教大会における決議に基づいて、北米のプロテスタント諸教派による援助を受けて開設された。
1918年 – 専門学校令に基づき、東京府豊多摩郡淀橋町字角筈(現在の新宿)にて開学。初代学長は新渡戸稲造。



男性の10分の9が内戦で命を落とせば、こうもなろう。
— 大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtuber・メタバース大田区議 (@ogino_otaku) June 7, 2024
10分の9かはともかく、内戦、政治的な理由で多くの男性が命を落とした結果なのだが、人権とは遠いところにある広告だな https://t.co/f9giybizIc
内戦による人口割合の変化に尽きるでしょ、
確かルワンダって内戦で6割以上男性無くなってなかったっけ?— 熊暁 翔帥 (@yuutuki_syousui) June 7, 2024
内戦で多くの男性が犠牲になった、と言う事実を無視して、党派性のみで語ってる阿呆な文。これ以上でも以下でもありません。— 朝倉純一 (@wizmk3) June 7, 2024
人の心ないよな、この広告作ったやつ— やさぐれ (@yasagure232) June 7, 2024
表面的な数字だけで判断してはならない、という教訓なんであればなかなかやるなと思ったが、ボディコピーに「ルワンダは先進的、一方日本は遅れている」とかいてあるから、ああやはりFランかと思ってしまった。— からまんぼう@楽しく世捨て人 (@Karamanboudesu) June 7, 2024
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」