コメント 【は?】外国人留学生1人につき20万円を国が支給:東川町、町立日本語学校に留学生200人呼び込み4000万円ゲット → 留学生に授業料・家賃補助、買い物カードも支給

北海道東川町は過疎化が進み、町の財政が厳しくなり町立の日本語学校を作り外国人留学生を呼び込む。留学生1人当たり20万円の地方交付税が国から支給され財政が潤う。町立日本語学校に留学生200人を呼び込めば、地方交付税200人×20万円で4000万円が国から支給される。地方は人口減で財政が厳しくなり、… pic.twitter.com/wFLBdJhePR
— Cat すず (@Catsuzuchan_01) June 1, 2024
北海道東川町は過疎化が進み、財政難で町立の日本語学校を作り外国人留学生を呼び込む。留学生1人当たり20万円の地方交付税が国から支給される。町立日本語学校に留学生200人を呼び込めば、200人×20万円で4,000万円の地方交付税が国から支給される。外国人留学生を呼び込むために、東川町は授業料・家… https://t.co/YsYgTUeDaL pic.twitter.com/4pNoUiR3yz
— Cat すず (@Catsuzuchan_01) June 1, 2024
Cat すず@Catsuzuchan_01
北海道東川町は過疎化が進み、町の財政が厳しくなり町立の日本語学校を作り外国人留学生を呼び込む。
留学生1人当たり20万円の地方交付税が国から支給され財政が潤う。町立日本語学校に留学生200人を呼び込めば、地方交付税200人×20万円で4000万円が国から支給される。
地方は人口減で財政が厳しくなり、外国人でも来て住んでもらいたい切実な思いがある。今後こういう問題をどうするのか?この放送は2018年4月で、当時のこの東川町長の松岡氏は2023年2月に5期務め引退。新人の菊地氏が東川町長に初当選している。
北海道東川町は過疎化が進み、財政難で町立の日本語学校を作り外国人留学生を呼び込む。留学生1人当たり20万円の地方交付税が国から支給される。町立日本語学校に留学生200人を呼び込めば、200人×20万円で4,000万円の地方交付税が国から支給される。
外国人留学生を呼び込むために、東川町は授業料・家賃を町が補助。留学生全員に毎月8,000分の買い物ができるカードを配布。至れり尽くせりで留学生を呼び込む。ただし、この留学生達の補助金は地方交付税から出費なので、国の税金から賄われている(怒)。税金で補助金を出してまで外国人留学生を呼び込むのはどうなのか?日本が何かおかしくなっていないですか?




なんか、本末転倒の極み。
— えーたろう💉💉💉💉💉 (@yasegamanA) June 1, 2024
学生が来ない私立大学も、住民が居着かない自治体も、店仕舞いを念頭に置いた策が必要では?
外国人に金を出してまで維持するのは、目的と手段が完全に入れ替わってる。 https://t.co/lJ5bgpwRHj
公金を頂くために「外国人留学生」を呼び込む。
釈然としない。
外国人が支払うわけではなく、日本国の税金を投入してもらう作戦。
逆マネーロンダリング…なんと浅ましい。— 赤い金魚。 (@sonnatokiaojiru) June 1, 2024
留学生は金取って学ばせてあげるという立場だろが。
なんで逆に国民の税金を留学生のために使うんだよ。— アキちゃん (@Nm53KfwTPgP1F2x) June 1, 2024
日本人へ向けてやった方がよくない?— ホシノミヤスミレ (@Ws3HhNTuyGb75Xy) June 1, 2024
もう頭下げて旭川に統合してもらったほうが良いのでは?
そこまで補助金漬けにしてでも町を維持する意味あるの?— tetsu (@tetsu5587) June 1, 2024
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も