コメント 【!】世田谷区「プラスチック類は全て燃やすごみ」 池田信夫「全部ゴミ焼却炉で燃やして発電にする。日本の高性能焼却炉を海外に輸出すべき」

私は世田谷区に住んでいるが、資源ゴミ以外は分別していない。ペットボトルの分別もなくなった。東京23区は分別は必要ない。全部ゴミ焼却炉で燃やして発電(サーマル・リサイクル)するから。
— 池田信夫 (@ikedanob) May 13, 2024
プラごみ有料化なんかやめて、日本の高性能の焼却炉を海外に輸出すべきだ。 https://t.co/V0LCAiGu2u

ペットボトルの出し方
[世田谷区]
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/004/001/d00190730.html





目黒区から世田谷区に引っ越したらプラスチック類が全て燃やすごみになっていて感動した。プラごみのリサイクルも大半は熱回収なのに油で汚れたプラ容器を家庭で洗って分別回収するのはエコじゃない。生ゴミと一緒にレジ袋に入れて燃やせば、焼却用の重油も節約できるはず。 https://t.co/MsJyhtA1oh
— Toru Maeda (@toru0315) May 13, 2024
「日本の高性能の焼却炉を海外に輸出すべき」
— ノギタ教授 (@Prof_Nogita) May 13, 2024
→超々臨界圧石炭火力発電とゴミ焼却の海外への輸出が世界に貢献する日本の技術の双璧をなすものだと思います。
【オンライン授業-21】ゴミ博士から学ぶ、日本のゴミ焼却技術の最新情報。https://t.co/7lWmba52xh https://t.co/FDTlvcKDf4
細かい区もありまっせ。
しかも今年4月から……
はぁ面倒— みちみち (@kJET89mJa8VH5O3) May 13, 2024
ゴミは全部焼却炉で燃やしてしまうので、分別は無駄。— hiro (@hirot1954) May 13, 2024
みなさん分別して燃えるゴミに重油かけて燃やす始末笑— 新人鬱 (@nishiyama1980) May 13, 2024
自治体毎に焼却炉の性能もバラバラだから分別方法もバラバラ— ケンちっち (@kentwich) May 13, 2024
世田谷区はわりとちゃんとしてるな— hiro・ハンセン (@eIGegGZqlGvRc4v) May 13, 2024
ゴミを収集してくれる方々にとっても業務負荷が軽くなり多数のひとがメリットがある素晴らしい施策だと思います— きんたま (@masayuki_green) May 13, 2024
【は?】自民総括委員会(委員長・森山幹事長)「参院選大敗の要因は派閥裏金事件を中心とした『政治とカネ』問題の影響」「党の信頼を損ねた裏金議員にこそ責任がある」
【!?】千葉県知事、移民への不安の声が上がる背景は「人々が反応するものを虚偽でも拡散させて利益を得る集団の存在」SNS規制に言及
外務政務官、JICAホームタウン炎上について「日本社会が移民や外国人という言葉に非常にセンシティブになっている」と指摘 対応遅れを陳謝「冷静に正しい情報を見極めるようにお願いしたい」
石破側近、自党議員を脅迫「総裁選前倒しが決まったら即解散。石破さんはそう腹を決めた」石破のエゴの為に選挙で膨大な金と手間をかけ、国政を停滞させ、国民にまた投票させる模様
【は?】政府、太陽光パネルのリサイクル義務化断念 メガソーラー電事業者にリサイクルにの報告義務付け、補助金交付などの案が浮上 ※パネルの廃棄量、2040年代に年50万トン