コメント 川口市長、次の市長選に不出場表明 ※3年前、法相に「仮放免者のクルド人が困窮している、就労を認めろ」と要望

2024/04/01
川口市の奥ノ木信夫市長は、2年後の次の市長選挙に立候補しない意向を示しました。
奥ノ木市長は、1日、テレ玉の取材に応え、市長就任以来取り組んできた市の財政健全化や市役所新庁舎建設などの実績、それに、現在進めているJR川口駅の中距離電車停車の取り組みなどを振り返り、「自身の公約は達成した」と次の市長選に出馬しない考えを示しました。
奥ノ木市長は、2014年2月の市長選挙で初当選し現在3期目です。(以下略
全文はリンク先へ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 奥ノ木 信夫
(おくのき のぶお、1951年4月29日 – )は、日本の政治家。埼玉県川口市長(3期)。
埼玉県議会議員(5期)、川口市議会議員(1期)を歴任した。
埼玉県川口市西川口出身。西川口幼稚園、川口市立仲町小学校、川口市立仲町中学校、埼玉県立浦和高等学校卒業。1975年3月、早稲田大学法学部卒業。
1991年4月、川口市議会議員選挙に出馬し、初当選。1995年4月、埼玉県議会議員選挙に自由民主党公認で出馬し、初当選。2009年3月から2010年3月まで埼玉県議会議長をつとめた。
※関連記事
( ´_ゝ`)川口市長、3年前に新藤議員を連れて「仮放免者のクルド人が困窮している、就労を認めろ」と法相に要望していたhttps://t.co/LuYPSHzdgq
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 5, 2023
【は?】埼玉・川口市長「仮放免(不法滞在)のクルド人に人道的立場の支援費用を国が出すべき」法務省側に要望https://t.co/ilFQaQlo6O
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 14, 2024



川口市長選 奥ノ木市長 4選不出馬表明https://t.co/PhtYrLu4Ro
— 川口市議会ウォッチ (@1110CityCouncil) March 31, 2024
奥ノ木市長は「非公式な会合なので公式な発言でない」と断りつつも、「1期、2期、3期の公約、皆さんのおかげで、全部実現できている。レールを敷ければ、後の人に任せたい」と述べた。
任期あと2年もあるのに、無責任。
— つぶやく肉球 (@ipBm6KJfBq15Gsy) April 1, 2024
新藤義孝と一緒に法務省に意味不明な陳情をして増殖させた不法滞在者問題。
もう辞めるからを理由に何もしないつもりか?
だったらすぐ辞めてくれ
川口市 奥ノ木市長が4選不出馬の意向https://t.co/VUEDoCeOWm
例の問題で次出たら負けるっていう感触があったんだろう。
明確にNOを突き付けられての退陣は、自分の為にも96ドの為にもマズいという事で逃げを選んだか。— アキちゃん (@Nm53KfwTPgP1F2x) April 1, 2024
不出馬で喜びかけたが。2026年2月8日が任期満了なので、あと2年間もあるのな
この街大丈夫だろうか!
この10年で どんどん 騒音問題や中国人トラブル、行政の衰弱化、他沢山で確実に住み辛くなった
そして市長は下記の「川口方式」なる政治資金集め問題を市民に説明して!https://t.co/aTA3Sh11T4— kiyoyo-1/f (@Paraivamarine18) April 5, 2024
良かった。ではこの巨額な「匿名寄付金」は必ず別のところに向かいますね。引き続き要注意ですね。https://t.co/DorJ4wQCHS— 麹町糀 Koji (@_pplp_) March 31, 2024
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」