コメント ( ´_ゝ`) 新聞労連 経済安保新法案(セキュリティークリアランス)の廃案を要求「市民の知る権利制限」
1: 少考さん ★ 2024/04/15(月) 16:43:07.67 ID:q4w6bQD39
「市民の知る権利制限」 経済安保新法案の廃案を―新聞労連
経済安全保障に関する機密情報を取り扱う資格を政府が与える「セキュリティー・クリアランス(適性評価)」制度を導入する新法案を巡り、新聞労連は15日、記者らが刑事責任を問われる懸念を拭えず「市民の知る権利の制限や報道の自由の萎縮につながりかねない」として、廃案を求める声明を発表した。
[時事 2024.4.15]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041500738&g=soc
適性評価制度って何? 機密資格、経済安保も対象に【ニュースQ&A】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024021000347&g=pol
声明では、適性評価の対象者が幅広い民間事業者や大学の研究者らに及び、公務員が中心だった特定秘密保護法より拡大すると指摘。捜査権乱用の恐れがあるほか、本人の同意が必要とされるものの、家族情報や犯罪歴、精神疾患などが調査範囲とされ「内心や表現の自由を侵す危険な法案」と訴えた。
新法案は9日の衆院本会議で可決。今後、参院で審議される。
3: あなたの1票は無駄になりました 2024/04/15(月) 16:52:40.26 ID:2igq2ZVn0
知る権利って・・・・極端な事を言うと、核の発射パスワード知ってる人を保護しましょうって法律なんだが
5: あなたの1票は無駄になりました 2024/04/15(月) 17:09:39.72 ID:EPKQUwIo0
>報道の自由の萎縮
ロクな取材もしないくせに、
入り込んでるスパイすら見つけられないくせに、
エラそうに、ヨタ話ほざいてやがる
ロクな取材もしないくせに、
入り込んでるスパイすら見つけられないくせに、
エラそうに、ヨタ話ほざいてやがる
4: あなたの1票は無駄になりました 2024/04/15(月) 17:01:59.84 ID:qXAmux6g0
そんなものよりスパイ防止法案出せよ
鎌倉の観光公害が深刻化。市職員約10人現場へ派遣「注意すると威嚇される」注意した男子中学生が自転車に車をぶつけられる事件も発生 ※鎌倉市人口 17万人、観光客年間1594万人
池上彰さん「政府に向けるべき不満の矛先が外国人批判に繋がっている」外国人生活保護、留学生補助について「地球人として考えれば外国人や日本人という括りはない」というコメントを紹介
【アフリカホームタウン炎上】JICA・外務省、アフリカと日本の都市の人的交流事業の名称変更を検討 外務省「日本とアフリカ双方のプラスになるような交流を促したい」
埼玉のトルコ国籍(解体業)を道交法違反(無免許運転・危険防止措置義務違反・事故不申告)疑いで逮捕 高速の追い越し車線に停車し逃走、追突車の男児は意識不明の重体
ラサール石井「安倍談話に足りないものは沢山」「戦争加害、中国侵略、朝鮮を植民地化し強制連行などの事実が曖昧で謝罪もない」「若い世代にまで謝らせるなと、とんでもない。孫子の代まで謝ってもまだ足りない」