コメント ( ´_ゝ`) 新聞労連 経済安保新法案(セキュリティークリアランス)の廃案を要求「市民の知る権利制限」
1: 少考さん ★ 2024/04/15(月) 16:43:07.67 ID:q4w6bQD39
「市民の知る権利制限」 経済安保新法案の廃案を―新聞労連
経済安全保障に関する機密情報を取り扱う資格を政府が与える「セキュリティー・クリアランス(適性評価)」制度を導入する新法案を巡り、新聞労連は15日、記者らが刑事責任を問われる懸念を拭えず「市民の知る権利の制限や報道の自由の萎縮につながりかねない」として、廃案を求める声明を発表した。
[時事 2024.4.15]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041500738&g=soc
適性評価制度って何? 機密資格、経済安保も対象に【ニュースQ&A】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024021000347&g=pol
声明では、適性評価の対象者が幅広い民間事業者や大学の研究者らに及び、公務員が中心だった特定秘密保護法より拡大すると指摘。捜査権乱用の恐れがあるほか、本人の同意が必要とされるものの、家族情報や犯罪歴、精神疾患などが調査範囲とされ「内心や表現の自由を侵す危険な法案」と訴えた。
新法案は9日の衆院本会議で可決。今後、参院で審議される。
3: あなたの1票は無駄になりました 2024/04/15(月) 16:52:40.26 ID:2igq2ZVn0
知る権利って・・・・極端な事を言うと、核の発射パスワード知ってる人を保護しましょうって法律なんだが
5: あなたの1票は無駄になりました 2024/04/15(月) 17:09:39.72 ID:EPKQUwIo0
>報道の自由の萎縮
ロクな取材もしないくせに、
入り込んでるスパイすら見つけられないくせに、
エラそうに、ヨタ話ほざいてやがる
ロクな取材もしないくせに、
入り込んでるスパイすら見つけられないくせに、
エラそうに、ヨタ話ほざいてやがる
4: あなたの1票は無駄になりました 2024/04/15(月) 17:01:59.84 ID:qXAmux6g0
そんなものよりスパイ防止法案出せよ
( ´_ゝ`)毎日新聞「『日本人ファースト』10年くらい前なら恥ずかしくて声に出せなかった。この国の衰退を実感させる」
立民 野田代表「国籍の壁をなくしていこう!」 ※2025年7月12日 仙台駅東口デッキ街宣で 元動画あり
参政 神谷代表「このままいくと立憲が伸びそう」「立憲民主党などが政権についたら外国人参政権、選択的夫婦別姓をやりかねない。自公政権が駄目だからといって『立憲共産党』に入れても駄目」
【動画】仁藤夢乃さん、15時から緊急記者会見「参政党の街宣で、党関係者に暴行されました」「診断書をもらいました。全治10日間だけど、今日のレントゲンで映らないところで骨折している可能性もあると医師」
【爆増中】埼玉県議「犯罪統計 外国人による犯罪検挙状況」を公開 刑法犯・特別法犯総数 平成27年 1,307件 → 令和6年 2,195件