コメント 【ウンザリ】「日本で土葬したい」と主張するイスラム教徒ら、役所におしかけ「今からやらないと5年とか10年経ったら、さらにだんだん増える」「今から用意しないとダメ」と、職員に詰め寄る

イスラム教徒「日本で死んで日本で土葬したい」日本は99.9%火葬の国。外から勝手に来て自分達の要求を、日本に押し付け図々し過ぎる(怒)。北海道小樽市在住のアリさん。22年前にパキスタンから来日(この報道は2019年7月なので今年で日本在住27年)。日本人女性と結婚し4人の子どもをもうける。北海道に… pic.twitter.com/FrWYhOdwis
— Cat すず (@Catsuzuchan_01) April 6, 2024
Cat すず@Catsuzuchan_01 イスラム教徒「日本で死んで日本で土葬したい」日本は99.9%火葬の国。外から勝手に来て自分達の要求を、日本に押し付け図々し過ぎる(怒)。
北海道小樽市在住のアリさん。22年前にパキスタンから来日(この報道は2019年7月なので今年で日本在住27年)。日本人女性と結婚し4人の子どもをもうける。北海道には土葬できる霊園は1か所。既に10以上の遺体が埋葬され、あと土葬を受け入れられるのは5体ぐらい。
土葬できるお墓が足りないとムスリム達が、墓地を管轄する小樽市の保健所を訪ねる。ムスリム「今からやらないと5年とか10年経ったら、さらにだんだん(土葬するムスリムが)増える」「間に合わない」「そうです、間に合わない」「今から用意しないとダメです」と、小樽市保健所の職員に脅すように詰め寄る。本当に身勝手過ぎる。日本は国土が狭くて湿度が高い国。日本の状況も考えろよ(怒)。
午前9:26 · 2024年4月6日





他の国だとわざわざ自国に送って土葬させてるやん?
— 茶請け (@ttensan2nd) April 6, 2024
金がかかるからそれはやりたくないっていうゴネ得狙いだろ。 https://t.co/K4FffhBYXw
そもそも、日本でも土葬の文化があった
宗教上の理由でね
でも、それが不衛生であるという事で火葬する決まりができ、それを宗教の習わしを曲げて火葬することにした
外国人であり宗教がどういう決まりであろうと、日本では火葬しましょうって決まりがある限り、火葬することは当然— +.†+花萌†+†. (@hanaxmoe) April 6, 2024
他国から来て、あれもしたい、これもしたいって。それは我儘が過ぎる。
もし日本に住みたいのであれば、日本のルールを受け入れる気持ちが必要です。
受け入れられないなら住まない事ですよ。
我々が望んで来てもらったわけじゃ無い。— Kazuma Matsuo(HANA KEN) (@kmatsuoForester) April 6, 2024
墓場取られたら終わりです— 中村岳@税理士法人アイアイティー@浦和 (@iit_ntcpta) April 6, 2024
今のうちに埋葬方法を自治体の裁量にしないで火葬のみにする法律を作るべきだ。— overtherainbow (@rainbow_overthe) April 6, 2024
【悲報】倶知安町(人口 14,478人)に外国人労働者1,200人が住む住宅街開発 俱知安町が反対するも北海道が許可し、町「やむを得ない」 地元住民らは北海道に「治安悪化など懸念する反対署名」提出
( ´_ゝ`)「政権交代したら日本をどうしたい?物価高目標は?」→ 立憲 安住幹事長「世界から憧れられる国にする(キリッ
【w】自民懇談会:共同通信「総・総分離継続を求める声が複数上がった」 自民党ダイレクト「Q)総・総分離という意見も聞いているのですけれども」鈴木幹事長「2人でした。それも非常に遠慮気味に仰っていました」
【悲報】衆院運営委員会、立憲民主党などが出席しなかったので理事会を開けず
「支持率下げてやる」で炎上の時事通信世論調査、「高市内閣」支持43% ※政権発足時の支持率 岸田内閣 40.3%、石破内閣 28.0%
川口市から引っ越す家族、後をたたず。不動産屋「僕の担当だけでも5人目」「理由は殆どが外国人問題」