コメント 共同通信「杉田水脈氏、『公安の協力を得て極左活動家を有識者会議から締め出せ』と主張」
1: 少考さん ★ 2024/03/30(土) 17:36:30.79 ID:lb+jIFyB9
「公安の協力で締め出せ」 杉田水脈氏、一部有識者巡り
自民党の杉田水脈衆院議員は26日付のX(旧ツイッター)投稿で、離婚後の子どもの養育に関する制度の見直しに関し「法案を議論する有識者会議に極左活動家を入れているようでは絶対にダメです。公安の協力を得て、締め出せ」との意見を法務省に伝えたと書き込んだ。法制審議会(法相の諮問機関)の家族法制部会での議論を念頭に、国家権力による言論統制を公然と求めた形だ。
部会を巡っては、離婚後の共同親権導入の是非で推進派委員と慎重派委員が対立し、意見集約に難航した経緯がある。一部保守層の間には、慎重派を「極左」と呼んで非難する向きがある。杉田氏には投稿を通じ、こうした層の歓心を買う狙いがあるとみられる。
投稿で杉田氏は、自身が「極左」と判断する有識者の排除に関し「全ての省庁に徹底してほしい」と記した。問題が解消しないのは「左翼」弁護士が離婚調停を勧めるからだとの持論も展開。「離婚でもうける弁護士=左翼活動家をリストにして国民に知らしめるくらいやらないと(解決しない)」と主張した。
[共同 2024.3.30]
https://nordot.app/1146704563389645493
199: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 18:01:54.58 ID:gzegYAr40
杉田水脈が普通だわ
7: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 17:37:30.68 ID:6PY8fpfs0
水脈はもうこのノリで行った方がいい
一定の支持者もいるだろうし
一定の支持者もいるだろうし
135: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 17:53:45.42 ID:F98NvvJu0
比例上位だろ 自民の顔だな
194: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 18:01:08.74 ID:A5SXe0vd0
>>1
大林ミカは余裕で出入りしていたけど、口添え手引きしていた国会議員がいるとでも言いたいのか?
大林ミカは余裕で出入りしていたけど、口添え手引きしていた国会議員がいるとでも言いたいのか?
157: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 17:56:29.78 ID:eoCrJeeC0
言論統制なんて本当にできるのか?
97: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 17:49:23.19 ID:p3w2erLZ0
言論統制というか
活動家はあかんやろ
ほな新聞さんよ 極右の活動家でもええんか?
普通に考えたらあかんやろ
活動家はあかんやろ
ほな新聞さんよ 極右の活動家でもええんか?
普通に考えたらあかんやろ
177: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 17:59:27.08 ID:1ohClxEB0
同性婚を推進してるのも極左とか思ってそう
191: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 18:01:04.87 ID:m7C9GIbp0
>>177
その同性婚も、国益、つまり、国民の利益
生命と財産を守る事に繋がるのか?と言う議論をしなきゃ始まらない
今のままじゃ欧米のプロパガンダの輸入でしか無い
その同性婚も、国益、つまり、国民の利益
生命と財産を守る事に繋がるのか?と言う議論をしなきゃ始まらない
今のままじゃ欧米のプロパガンダの輸入でしか無い
101: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 17:49:57.31 ID:YYWFx3Wz0
うーん正論だわ
左翼は邪魔ばかりするしな
左翼は邪魔ばかりするしな
110: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 17:50:59.81 ID:ZxTTJE6/0
杉田議員に賛成
( ´_ゝ`)毎日新聞「『日本人ファースト』10年くらい前なら恥ずかしくて声に出せなかった。この国の衰退を実感させる」
立民 野田代表「国籍の壁をなくしていこう!」 ※2025年7月12日 仙台駅東口デッキ街宣で 元動画あり
参政 神谷代表「このままいくと立憲が伸びそう」「立憲民主党などが政権についたら外国人参政権、選択的夫婦別姓をやりかねない。自公政権が駄目だからといって『立憲共産党』に入れても駄目」
【動画】仁藤夢乃さん、15時から緊急記者会見「参政党の街宣で、党関係者に暴行されました」「診断書をもらいました。全治10日間だけど、今日のレントゲンで映らないところで骨折している可能性もあると医師」
【爆増中】埼玉県議「犯罪統計 外国人による犯罪検挙状況」を公開 刑法犯・特別法犯総数 平成27年 1,307件 → 令和6年 2,195件