コメント 【は?】法務省、不法滞在外国人の在留ガイドライン案「不法滞在でも、親が地域社会に溶け込み子が長期間教育を受けている場合は在留許可」

法務省は、不法に滞在している外国人の在留を、法務大臣の裁量で特別に認める際の基準を定めたガイドラインを設けていますが、その見直し案が明らかになりました。在留資格がなくても、親が地域社会に溶け込み、子どもが長期間教育を受けている場合は、在留を認める方向で検討するなどとしています。(略
▽在留資格がなくても親が地域社会に溶け込み、子どもが長期間、日本で教育を受けている場合や、▽正規の在留資格で入国し、長く活動していた場合、その後、資格が切れても在留を認める方向で検討します。
一方、▽不法入国などによって国の施設に収容され、その後、一時的に釈放された仮放免中に行方をくらませた場合や、▽不法滞在の期間が相当の長期間に及ぶ場合などは、在留を認めない方向で検討するということです。
全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240228/k10014373081000.html





( ´_ゝ`)不法滞在の子供に在留特別許可、公明党の要求だったhttps://t.co/QPPAoZ0TK8
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 5, 2023


![]()
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 第49回衆議院議員総選挙
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 第26回参議院議員通常選挙

在留資格がなくても、親が地域社会に溶け込み、子どもが長期間教育を受けている場合は、在留を認める方向?
— 六衛府 (@yukin_done) February 28, 2024
在留資格欲しさの子連れ不法滞在者が増えることになるぞ。
不法滞在外国人の在留 ガイドライン見直し案まとまる | NHK https://t.co/ULWVOPpzlt
アンカーベイビーを即作るでしょう。この部分は原案にはなかったが、公明党が入れさせたそうです。— satono🇺🇸🇯🇵nightshifter (@satono01) February 28, 2024
そもそも不法滞在者の子供を本国に送還することが、なぜ非人道的、人権侵害になるのかわからない。親の仕事の都合で外国で生まれ育ってから帰国したり、転々としている子供達は、大勢いる。— アミ (@suwatanabe) February 28, 2024
川口の場合地域社会に溶け込んでいると言えるのか?— ワールドウオッチ (@TasogareNippon) February 28, 2024
パブリックコメントとか募集とかありますかねぇ。。
入管のサイトには令和3年くらいのしか公表されてないことから推測すると、情報公開も募集も出来ないくらい混乱なのかもですね。https://t.co/EPPI4SbZPO
入口なのだから、
慌てるくらいなら一旦全部止めてしまえと言いたいです。— くろと(ま) (@kuroto_ma) February 28, 2024
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」