コメント 【朗報】KADOKAWAが刊行中止したトランスジェンダー翻訳本、他の出版社による入札合戦中、日本語版が出版される模様 原作者におめでとうコメントたくさん
Wow that’s great news they tried to cancel you but only made you stronger. 👏🏻👏🏻
— Oli London (@OliLondonTV) February 10, 2024
Google翻訳
Abigail Shrier@AbigailShrier
@PinkNewsさんに悲しいお知らせがあります。
トランス活動家たちが私の日本の出版社を脅迫して『IRREVERSIBLE DAMAGE』の出版を中止させた後、権利をめぐって複数の出版社間で入札合戦が勃発した。
日本語版発売予定!
Oli London@OliLondonTV
うわー、それは素晴らしいニュースだ、彼らはあなたをキャンセルしようとしたが、あなたを強くしただけだった。 👏🏻👏🏻
Oh, that’s brilliant, Abigail! Congratulations!— Christina Dalcher (@CV_Dalcher) February 9, 2024
And glad news for the rest of us! 🥳— Billy Bragg (@Serena_Partrick) February 10, 2024
※関連記事
KADOKAWA、LGBT翻訳本刊行中止について原作者が苦言「彼らは回復不能な被害に反対する活動家主導のキャンペーンに屈することで検閲勢力を勇気づけている」https://t.co/0Xvitlg6zL
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 6, 2023
そりゃあれだけ宣伝になったし
よかった
【朗報】
— Yamaken🐸🦵⚡️ (@YamakenIC) February 10, 2024
KADOKAWAが出版中止したアビゲイル・シュライアーの本の日本語版について、他の出版社による入札合戦が行われているため日本語版は出版されるだろうとシュライアー自身が語った https://t.co/fGBnyyLLYy
やったー!— エースおとちゃん (@KASE333333) February 10, 2024
今日は美味い酒が飲めそうだ🍶😆— 亜沙燈(あさひ) (@road_asahi) February 10, 2024
良かったです✨👏🤗— palalda (@palaruda1) February 10, 2024
良かった。出版されたら読まなくちゃ。— 秋野ゆう (@akino_yuu) February 10, 2024
鈴木農水大臣(43)の訓示にネット騒然「全ての責任は私が背負います」「衰退を止める事ができなかったこれまでの壁を皆さんと一緒に乗り越えて、将来が見通せる農政を一緒に作っていきたい」 ※元農林水産省官僚
【!】高市内閣支持率:「日経 74%(石破内閣発足時は51%)」「毎日 65%(石破内閣発足時は46%)」
時事通信が捏造「日米電話会談は見送り」⇒ ウソでした
高市内閣の特集に『ダッチアングル』多用でNHKが炎上 → NHK「かっこいい映像を使っているつもりだった。不安を煽っているって、そういう見方もあるんだと初めて知った」民放「権力を監視・批判するのは我々の仕事」
【w】ヤジ絶賛の小西議員「皆さんに吹き出すように笑って頂きました」 藤田共同代表「いつもだいたい同じ人達なんですが、普通におもんないし、同じこと何回も何回もしつこい」
社民党「在留資格のない移民・難民を『不法』でなく『非正規・無登録』と呼ぶべき。国連、EU、メディア等でも取り組まれています」「不法、犯罪者を想起させる言葉。まるで犯罪者とみなすよう意図して使われている」


