コメント 【セキュリティ・クリアランス創設法案】今月下旬に国会提出へ 原案判明
1: ■忍
第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 24/02/03(土) 11:46:40 ID:???
安全保障上の機密情報の取り扱いを有資格者のみに認めるセキュリティ・クリアランス制度を創設する法案の原案が判明しました。今月下旬に今の通常国会に提出される予定です。
「重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律」(仮称)と題した法案の原案は、▼「我が国及び国民の安全の確保に資することを目的」とし、
▼「特定秘密保護法」に定められた「特定秘密」などを除き、漏えいすると「我が国の安全保障に支障を与えるおそれがあるため、 特に秘匿することが必要であるもの」を「重要経済安保情報」と指定しています。
そのうえで、
▼「重要経済安保情報」の取り扱いは、「適性評価」において「情報を漏らすおそれがないと認められた者でなければ行ってはならない」としています。
▼「適性評価」は、対象者の犯罪歴や配偶者の国籍などを調査し、有効期限を10年としていますが、
▼「国民の基本的人権を不当に侵害するようなことがあってはならない」とも記載されています。
▼また「重要経済安保情報」を漏えいした場合は、5年以下の拘禁刑や500万円以下の罰金などの罰則も設けられています。
(以下略)
TBSニュース 2月2日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/979210
5: 名無しさん@おーぷん 24/02/03(土) 18:01:58 ID:QP.ht.L3
罪が軽すぎだろw
3: 名無しさん@おーぷん 24/02/03(土) 14:17:44 ID:VM.ko.L24
日本国民の個人情報や年金情報が海外に流れているのも、これで防止出来る様になるのか?
6: 名無しさん@おーぷん 24/02/03(土) 18:33:58 ID:vN.ck.L20
>>3
マスコミの岸田攻撃が激烈になったのはこれが原因かもな、
最初は防衛力強化とNATOとの連携が原因かと思ってたが。
マスコミの岸田攻撃が激烈になったのはこれが原因かもな、
最初は防衛力強化とNATOとの連携が原因かと思ってたが。
2: 名無しさん@おーぷん 24/02/03(土) 12:40:18 ID:Nw.vk.L33
高市さんも色々言われるけど
気にせず内閣にとどまり続けてこれを進めて来た
名より実をとるタイプの政治家で好きなんだわ
気にせず内閣にとどまり続けてこれを進めて来た
名より実をとるタイプの政治家で好きなんだわ
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」