コメント (‘A`) 外国人3人「人種を理由に職務質問は差別、憲法違反」国と東京都、愛知県に1人あたり300万円の賠償などを求める訴え

人種や肌の色、国籍などを理由に警察官から繰り返し職務質問を受けてきたとして、外国出身の3人が「差別にあたり憲法違反だ」と主張して国などに賠償を求める訴えを近く東京地方裁判所に起こすことがわかりました。人種や国籍などに基づく職務質問は海外で問題になっていて、国内でもそうした行為の違法性について争われるとみられます。
中には20年以上、繰り返し職務質問を受けるうちに自宅にこもりがちになったと訴える原告もいます。
3人は「人種に基づいた差別的な取り扱いで憲法違反だ」として、国と東京都、愛知県に1人あたり300万円の賠償などを求める訴えを、近く東京地方裁判所に起こすということです。
原告のひとり “職務質問で外出が怖くなった”
全文はリンク先へ
[NHK 2024.1.24]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240124/k10014331901000.html



勘弁してください。人種でチェックしないと外国人犯罪は加速します。 https://t.co/volPU5f5YK
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) January 24, 2024
これだけ外国人犯罪が増えているのに、もし、これでおかしな判決が出たら、警察官が委縮して怪しげな外国人に対する職務質問を控える様になってしまうかもしれない。
— 佐々木 (@WBJPPP) January 24, 2024
とんでもない話だ。
途上国出身の外国人の犯罪率は、日本全体の犯罪率よりも統計的に有意に高い訳で、職務質問の合理性は十分にある。 https://t.co/ucemKSzTHW
メディアと極左による典型的な手口です
・既存の表現を否定(インド国籍→インドにルーツを持つ)
・新しいカタカナ導入(レイシャルプロファイリング)
・心的被害を主張
・外国人が入管や警察に求められたら在留カードを提示するのは義務なのにそこには触れない
・全国初←この弁護士にとって重要— 麹町糀 Koji (@_pplp_) January 24, 2024
職務質問は至極当然と思います。
不審者への職務質問は警察の職務行為です。— 鈴木 良徳 (@tdlkgZiRD5UHMuV) January 24, 2024
外国で生活するということはそういうことだ。
20年以上日本に居住していながら、日本語が不自由とは
日本を理解する気のない姿勢だろう。— 大和鯨 (@MaJanorwhale) January 24, 2024
何時も思うが怪しい人を職質するって一種のプロですよね。外見は大事です。別に肌の色でやっているわけではないですよ。— マリのお客@zygmunt (@zygmunt50671034) January 24, 2024
差別ではない。
人種とか関係なく、日本人でも怪しい奴なら職質するわな
最近、外国人の犯罪、轢き逃げ事故とか多いんやからいつどこで職質されるかは覚悟しておかなきゃならんやろ?
それが嫌なら仲間達全員に話して、マナー良くルールを守って真面目に暮らすよう心を改善しやがれ!— ma-to-i (@dante_matoi) January 24, 2024
( ´_ゝ`)福島みずほ党首、石破首相に「やりたいことをガンガンやる1カ月にしてください!」「最後の最後に戦後80年談話を出したらどうですか。歴史に残ります!」
( ´_ゝ`)辻元清美代表代行「もう最後なんだから。思いきり石破総理らしい、戦後80年見解を待ってます」
【恐怖】「安心、安全、コストが安い日本へ」在日中国人が急増 約87万3000人(和歌山県の人口 約88万8000人)中国人経済ネットワークは既に確立
【悲報】在日中国人が日本で狩猟免許取得の件、奈良の担当部署「中国人が狩猟免許取得を取得したかどうか把握していない」
キタ━━(゚∀゚)━━!! 防衛装備庁、レールガンの洋上射撃試験実施 標的船への射撃や長射程射撃等に成功
( ´_ゝ`)立民 有田芳生議員、自身の名刺受取りを拒否した女性が萩生田議員と自民都議に挨拶していたと知る → 「調査を進めて公式に対応する」