コメント 【うわ】東京新聞さん、偏向で不安を煽る「志賀原発の周辺15カ所で放射線量を測定不能!」※朝日「原発に近い地域では測定できていて監視体制に問題ない」

志賀原発の周辺15カ所で放射線量を測定不能 モニタリングポストが「壊れているのか、埋まっているのか…」https://t.co/nWxkYRrXzo
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) January 4, 2024
志賀原発の北、空間線量14カ所で欠測 規制庁「監視に問題ない」
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) January 4, 2024
規制庁によると、志賀原発の周辺にある14カ所のモニタリングポストの測定値を確認できない状態。
規制庁は、より原発に近い地域での測定ができているとして「監視体制に問題はない」としている。https://t.co/NqjcRwjWx0




発電所内のモニタリングポストは正しく機能しており数値にも変化がないことは1月2日の北陸電力のプレスリリースにも明記されています。少なくともその事実は併記すべきだと思います。災害時にいたずらに不安を煽る記事が被災者支援や復旧復興に支障をきたすことを懸念します。 https://t.co/ia9CP7kTPU
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) January 5, 2024

https://t.co/kc9B4fR72c pic.twitter.com/3zIktFUqQ3
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) January 5, 2024
15箇所で測定不能 △
105箇所で測定中 ○
120箇所中105箇所で測定中 ◎— タウリン1000mg (@1000mg11) January 4, 2024
意図的に測定できている地点を隠して報道する東京新聞が悪い
震災で停電もしてるんだから一部で測定できないのは当たり前だしなんの問題も無いやろ pic.twitter.com/j2pOiDK7ik— hiroya🏍ℤ𝕏𝟜ℝ6ヶ月入荷待🙃 (@Nexus_hiroya) January 5, 2024
わざと悪く思わせるための誘導的な記事ですよね。
そもそも志賀原発周辺のモニタリングポストは異常無く動いており、止まっているのは20km以上離れているモニタリングポスト。動いていないモニタリングポストとの間には何個もの動いているモニタリングポストがあることはあえて書かれていない。— たおき さま (@taoki_sama) January 4, 2024
周辺ですね、原発付近ではないと書いてくださいね。200あるうちの16ヶ所です
大きな地震があったのだからそら破損もするでしょう pic.twitter.com/LcClALeFdm— 武衛ですしょこらです (@ChocolaTaiga) January 5, 2024
思考が少し止まってるみたいですね・・・— OKABE @音ゲーメンタリスト (@OKABE_PIANO) January 5, 2024
( ´_ゝ`)毎日新聞「『日本人ファースト』10年くらい前なら恥ずかしくて声に出せなかった。この国の衰退を実感させる」
立民 野田代表「国籍の壁をなくしていこう!」 ※2025年7月12日 仙台駅東口デッキ街宣で 元動画あり
参政 神谷代表「このままいくと立憲が伸びそう」「立憲民主党などが政権についたら外国人参政権、選択的夫婦別姓をやりかねない。自公政権が駄目だからといって『立憲共産党』に入れても駄目」
【動画】仁藤夢乃さん、15時から緊急記者会見「参政党の街宣で、党関係者に暴行されました」「診断書をもらいました。全治10日間だけど、今日のレントゲンで映らないところで骨折している可能性もあると医師」
【爆増中】埼玉県議「犯罪統計 外国人による犯罪検挙状況」を公開 刑法犯・特別法犯総数 平成27年 1,307件 → 令和6年 2,195件