コメント (‘A`) 政治資金パーティー、中国人が大勢詰めかける ※外国人の政治献金は違法、パーティ券購入は合法

政治資金パーティの問題は、外国人の献金は禁止されているが、パーティ券は購入できる。これが一番の問題で、改善しなくてはいけない部分です。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) December 12, 2023
宏池会政治資金パーティーの中国人集客力は毎年すごいねー。 https://t.co/d7HhyzuBeF
— 三木慎一郎 (@S10408978) December 9, 2023



![]()
(3)外国人・外国法人等からの寄附
外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人である団体、その他の組織から政治活動に関する寄附を受けることはできません。
ただし、主たる構成員が外国人又は外国法人である日本法人のうち、上場会社であって、その発行する株式が金融商品取引所において5年以上継続して上場されている者等からの寄附は除かれています。
[政治資金規正法 総務省]
https://www.soumu.go.jp/main_content/000174716.pdf

以前から議員に繰り返し陳情していますよ。外国人のパーティ券購入は禁止した方が良いと、、、しかし、与野党ともに動かない。社会問題化しないと動かないのですよ。 https://t.co/QUnI69eW14
— 渡邉哲也 (@daitojimari) December 13, 2023
これは非常に危険なことですよ、国防の面で考えて。
わかってるのか😡— Pingu (@Hy1f9CWWgLG7EQs) December 9, 2023
宏池会は、昔から日中関係の改善や友好の発展に積極的な派閥だから、池田勇人、大平正芳、鈴木善幸、宮澤喜一、岸田文雄の5人の首相が輩出してるし、中国との関係を重視している。2021年に宏池会の林芳正氏は中国の程永華大使と対談をし日中関係の現状、未来について意見交換しているとか。— ピカソの猫 (@yWRfK0RAnZ11641) December 9, 2023
やはり政界を知ってる方々も
禁止の意見なんですね。
ありがとうございます。
今回で禁止!— 革命の隊長(佐々木隆行) (@takayukicruise) December 13, 2023
問題が起きてからようやく動くのか・・・— 初心者騎士 (@FtjeA51dR3LUyqf) December 13, 2023
外国人、外国系企業からのパーティー券は禁止すべきですね。— sky blue (@Sorry51297291) December 13, 2023
世の中、簡単には変わりませんよ。丁寧に繰り返しお願いするしかありません。 https://t.co/McgTn2G7M0
— 渡邉哲也 (@daitojimari) December 13, 2023
共同通信「外国人との共生の在り方が参院選の争点に」「一部政党が排外主義的な主張を掲げ、SNSは『外国人の犯罪が増えている』など差別的な投稿が広がり懸念の声」
( ´_ゝ`)外国人人権・難民問題8団体、自民党や参政党の「違法外国人ゼロ」「日本人ファースト」などを批判、緊急声明「政党や候補者は排外主義キャンペーンを止めること」
( ´_ゝ`)不法滞在20年、難民認定申請6回「日本人の理解が足りない」の有名クルド人、きょう強制送還 大声で搭乗に抵抗するも最後は涙
( ´_ゝ`)テレ朝「決められない国会!」「選択別、あ、選択制夫婦別姓、ああ、選択的ね、選択的夫婦別姓等の重要法案も先送り!」「街にあふれるいら立ちの声!夫婦別姓がほったらかし!」
社民党、意見したおじさんに複数で嫌がらせ「このチームにかかってくるとか凄いよね」「取り囲まれて怒って向こうに行った」「相手を知らないと無謀なこともできるって事(笑