コメント 【!】宮城県、山林を切り開くメガソーラー、風力などに重税 業者の撤退相次ぐ
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2023/11/20(月) 18:28:12.50 ID:bd9nwSx60
「税負担が重すぎる」 宮城県の再エネ新税、課税前からメガソーラー撤退の動き
(略
この独自課税は、宮城県再生可能エネルギー地域共生促進税条例。7月に県議会で全会一致で可決、成立し、今月17日に総務相が新設に同意した。
新税は、森林開発を伴う太陽光、風力、バイオマス発電を対象に「営業利益の2割相当」を徴収する。一方、改正地球温暖化対策推進法に基づく「促進区域」内の認定事業は課税対象外とし、再エネ立地を誘導する。同趣旨の都道府県条例は全国で初めてで、同意を受け、周知期間をへて令和6年4月施行、9年度からの徴収を目指している。
こうした中、宮城県丸森町の山間部で大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を予定していた東京の事業者が8月下旬、町に計画断念を申し入れた。町によると、新条例が7月に成立したことを主な理由に挙げたという。
県幹部は「課税開始前から効果が出るとは」と話す。業界団体の関係者は「2割の税負担は重い。森林での事業継続は厳しいと考える事業者は、今後も出てくるだろう」と話した。
再エネの大規模開発をめぐっては、景観や自然破壊などについて地域住民との合意形成が各地で問題化、計画の取りやめが相次いでいる。宮城県では8月、5つの大規模風力発電事業が進む加美町の町長選で反対派の新人が推進派の現職を破って初当選するなど、各地で波紋が広がっている。
全文はリンク先へ
https://www.sankei.com/article/20231120-CF4B6IQZA5DUNECGFLC7LBTFL4/
2: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2023/11/20(月) 18:28:30.06 ID:pJqzKYK00
いいね
10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/20(月) 18:30:10.51 ID:HTMC56js0
これが正しい姿勢
9: ちゃんぽん(東京都) [US] 2023/11/20(月) 18:30:01.05 ID:ZLCIouoW0
全国でやろう
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/20(月) 18:29:10.88 ID:4yE2rHcC0
全国でやるべき
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/20(月) 18:29:21.60 ID:4yE2rHcC0
というか岸田がやるべきだろ
7: チーズビット(熊本県) [ニダ] 2023/11/20(月) 18:29:47.81 ID:a0fM53q60
いいじゃん
8: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2023/11/20(月) 18:29:53.67 ID:hs1F1BBA0
テレビだんまり案件
11: hage(茸) [US] 2023/11/20(月) 18:30:55.88 ID:jfvyNodu0
ソーラー自体は問題あるものじゃないのに
メガソーラーのせいで「すべて悪い」と思われてるからな
メガソーラーのせいで「すべて悪い」と思われてるからな
17: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2023/11/20(月) 18:32:12.62 ID:eJjc43t70
成績で自信がついたのか
23: 名無し(東京都) [US] 2023/11/20(月) 18:33:18.52 ID:HxZlMrwY0
環境破壊してまでやる事じゃないわな
鈴木農水大臣(43)の訓示にネット騒然「全ての責任は私が背負います」「衰退を止める事ができなかったこれまでの壁を皆さんと一緒に乗り越えて、将来が見通せる農政を一緒に作っていきたい」 ※元農林水産省官僚
【!】高市内閣支持率:「日経 74%(石破内閣発足時は51%)」「毎日 65%(石破内閣発足時は46%)」
時事通信が捏造「日米電話会談は見送り」⇒ ウソでした
高市内閣の特集に『ダッチアングル』多用でNHKが炎上 → NHK「かっこいい映像を使っているつもりだった。不安を煽っているって、そういう見方もあるんだと初めて知った」民放「権力を監視・批判するのは我々の仕事」
【w】ヤジ絶賛の小西議員「皆さんに吹き出すように笑って頂きました」 藤田共同代表「いつもだいたい同じ人達なんですが、普通におもんないし、同じこと何回も何回もしつこい」
社民党「在留資格のない移民・難民を『不法』でなく『非正規・無登録』と呼ぶべき。国連、EU、メディア等でも取り組まれています」「不法、犯罪者を想起させる言葉。まるで犯罪者とみなすよう意図して使われている」


