コメント 【悲報】2011年に退去命令のインド人、難民申請認められず上告 在留許可得るために子連れ(日本国籍)フィリピン妻と結婚 専門家「国際人権諸条約、子どもが親と暮らす権利を軽視」
1: a(東京都) [US] 2023/11/02(木) 14:55:52.03 ID:5xbUjYs
「家族がばらばらになっちゃう」 強制送還を通告されたインド人男性の在留資格は認められなかったhttps://t.co/xs4xg6aQ0P
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) October 31, 2023
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EG] 2023/11/02(木) 15:01:01.92 ID:VemOUeSc0
11年からずっと不法滞在してるってこと?
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/02(木) 14:59:10.33 ID:bI6cYzH80
インド人が何で難民申請してるんだよwww
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/11/02(木) 15:08:09.04 ID:5BN6lakN0
インド人が難民申請とか通るわけ無いじゃん
41: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [SE] 2023/11/02(木) 15:19:50.32 ID:ZTtU1bbP0
インドで「難民」って言われても政治なり宗教で弾圧されてるっていう話でもあるのか?
エグい階層社会だとは思うけど外国に難民申請するような国かね?
エグい階層社会だとは思うけど外国に難民申請するような国かね?
26: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [MX] 2023/11/02(木) 15:09:51.53 ID:e1wqHqhb0
家族も連れて帰ればいいんじゃないの?
今の日本に固執する意味がわからない
今の日本に固執する意味がわからない
31: (静岡県) [ニダ] 2023/11/02(木) 15:11:23.19 ID:T0N7pqDl0
どうせ、難民申請して時間稼ぎしてるだけだろ
35: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP] 2023/11/02(木) 15:14:25.20 ID:MwfWkjeB0
入管法改正の施行来年4月だっけ
それまでこういうのが増えていくんだろうね
それまでこういうのが増えていくんだろうね
38: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN] 2023/11/02(木) 15:16:50.85 ID:Qt27k0qh0
不法滞在でも婚姻届って受理されるんだな
36: 豆(Unknown) [US] 2023/11/02(木) 15:15:04.61 ID:NyYkSb/50
長年不法在留してもいざ送還されるとなったら法は情で変えられるって前例作れるかよ
19: (静岡県) [ニダ] 2023/11/02(木) 15:07:57.30 ID:T0N7pqDl0
法より情の専門家の意見なんていらねぇ
40: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/11/02(木) 15:18:17.84 ID:SjspfrCf0
こういう奴に入れ知恵してる弁護士は検挙するべきだな
難民の規定に合わなくても受任して時間稼ぎしてそのぶんを国が負担するんだから
税金の詐取だろ
難民の規定に合わなくても受任して時間稼ぎしてそのぶんを国が負担するんだから
税金の詐取だろ
7: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/11/02(木) 14:59:19.83 ID:lIdnuPG60
難民じゃないんだから子供がいようが認められるわけないだろ、そんなんいちいち認めたら悪用し放題になるのに左翼は相変わらず子供盾に人権がとかほざいてるのか、いい加減想像力働かせようぜ
39: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN] 2023/11/02(木) 15:16:54.61 ID:eWWLAWfK0
不法残留からの難民申請は即日却下にすれば良い
やっとキタ━━(゚∀゚)━━!! 政府、観光公害対策で訪日ビザ手数料を欧米レベルに引き上げ!!! ※1978年からずっと3,000円 アメリカは非移民ビザ 185ドル(27,000円)
【速報】ドイツ・ベルリンの慰安婦像、きょう現地で撤去…15分足らずで作業完了
立民・安住幹事長(元NHK)、ネットに不信感「ネットって偏りがち。オールドメディアの方がちゃんとしてる、偏向報道は少ない」
( ´_ゝ`)国民民主 玉木代表、TV出演中に『あ、お話の途中ですが維新の会見です』とブチ切られ屈辱のワイプ中継2分間・・・
【悲報】国民民主党さん 「ヘイトスピーチ対策法を強化させ、外国人の受け入れ・共生を推進します」
( ´_ゝ`)立民 野田代表、自民との協議で議員定数削減を求める維新に忠告・苦言「迂闊に連立を組むなんてことはやめた方がいい」「騙されると思う」
【速報】維新、立憲民主・国民民主との首相指名選挙協議、打ち切りを伝達