コメント 【え?】 障害者差別解消法「事業者による障害者への合理的配慮の提供が義務化」 ・・・知ってた?

リーフレット「令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます!」
令和3年に障害者差別解消法が改正され、事業者による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化されました。このリーフレットは、改正法の施行について、事業者の皆様を始め、広く国民に周知を図るため、作成したものです。
![]()
[内閣府]
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_leaflet-r05.html
【主張】障がい者への配慮 事業者の対応促し社会に浸透を
障がいの有無にかかわらず暮らしやすい社会にするための改正障害者差別解消法が来年4月に施行される。行政機関と同様に民間事業者に対しても、障がい者が生活上で感じるバリア(障壁)を取り除く対応を義務化する法律で、円滑な実施にこぎ着けたい。
内閣府は16日、改正法の施行に向け、障がい者や事業者からの相談に電話やメールで対応する「つなぐ窓口」を開設した。相談内容に応じて、自治体や省庁など適切な相談先を紹介し、解決に向けて双方の意見や状況を伝えて事案を取り次ぐという。
すでに対応が義務化されている国や自治体では、車いす利用者の訪問時に段差の上り下りを簡易スロープで補助したり、視覚障がい者の窓口対応で職員が書面を代読したりする取り組みが行われている。「合理的配慮」と呼ばれる対応で、社会全体に一層浸透させていくことが重要だ。
改正法の施行後は事業者も、こうした対応が求められるようになる。国は事業者に対し、義務化について十分に周知し、障がい者から求められた配慮への対応が着実に進むよう、啓発を強める必要がある。
つなぐ窓口では、障がい者に必要な配慮に詳しい相談員が対応する。これまでも自治体などに相談窓口はあったが、相談員が専門家でない上、縦割りの弊害もあり、相談者がたらい回しにされるケースもあった。つなぐ窓口が仲介することで、その解消を図るとともに、当事者同士の話し合いで解決に至らない場合に代替手段を見つけられるよう、調整する役割が期待される。(以下略
全文はリンク先へ
[公明党 2023.10.24]
https://www.komei.or.jp/komeinews/p323303/






今、あまりにも衝撃的で動揺してるんだけどこれは本当なの?こんなにちっちゃな枠だけど本当なの?知らなかったよ、義務化だよ?? pic.twitter.com/MLggMSmDRI
— げん (@ohayo225) October 24, 2023
政府広報|内閣府
「障害のある人が社会生活の中で困っていたら、企業や店舗等でその要望に応じ、話し合った上で対応策を考え実行する合理的配慮の提供が、令和6年4月1日から義務化されます。」— げん (@ohayo225) October 24, 2023
車椅子+最重度知的障害の娘、どんどん外出が難しくなってきてるからこれは正直嬉しい。大きな顔するわけじゃないけど、冷たい態度をされないかもと思うだけで気持ちが軽くなる。すみませんとありがとうの気持ち!— げん (@ohayo225) October 24, 2023
“義務化”ってなんだろう….
”配慮”を強制できるってこと?— じゃくそん夫人 (@kensuke_inukai) October 24, 2023
正直言ってどこまでが「合理的」なのか…
それに、世のお店、人手ギリギリで回しているところがほとんど。
仕方なく塩対応したら、これを持ち出されて、ネット上で炎上させられるお店とかも出そうですね…— ⚖️ スターライト⭐️ハムスター提督 (@hamhamsters) October 24, 2023
ユニバーサルデザインとして社会に当然に必要な事です。
が、しかし努力義務がほぼ強制となった今では
良心でそれらに対応しようと思っても
設備投資や人件費を避けない程の
経営実態で企業存続が危ぶまれるところがあるのが実情。…— エミリー in Japan (@emiri_805) October 24, 2023
行政用語の義務って言葉は重いですよね…😓— ジェイ (@j_keibayoutube2) October 24, 2023
違反すれば行政の許認可の取り消しや更新拒否に繋がりますからね。
民民関係でも違反によって障害者に損害が発生すれば、不法行為責任を負わされることになりますし・・・— 天 然 ロ ッ ク ダ ウ ン 地 方 (@lockdownvill) October 24, 2023
誰がそのコストを負担するのかな
事業者が負担出来る範囲での対応で済むなら良いが要求に応える事を強要されるなら事業畳んで失業者続出だよ
訴えられたら裁判そのものが負担だし
公共交通機関なら運賃爆上げにつながるけど皆が許すかな— イタム ワ (@itam_wa33) October 24, 2023
障害のある方は色々大変とは思うが、障害のある方全てが善人ではないだろう。
なんでもありにならないか?
さすがにおかしくないか?
王様になりそうで正直なところ勘弁してほしい。— mai (@mai13637660) October 24, 2023
( ´_ゝ`)毎日新聞「『日本人ファースト』10年くらい前なら恥ずかしくて声に出せなかった。この国の衰退を実感させる」
立民 野田代表「国籍の壁をなくしていこう!」 ※2025年7月12日 仙台駅東口デッキ街宣で 元動画あり
参政 神谷代表「このままいくと立憲が伸びそう」「立憲民主党などが政権についたら外国人参政権、選択的夫婦別姓をやりかねない。自公政権が駄目だからといって『立憲共産党』に入れても駄目」
【動画】仁藤夢乃さん、15時から緊急記者会見「参政党の街宣で、党関係者に暴行されました」「診断書をもらいました。全治10日間だけど、今日のレントゲンで映らないところで骨折している可能性もあると医師」
【爆増中】埼玉県議「犯罪統計 外国人による犯罪検挙状況」を公開 刑法犯・特別法犯総数 平成27年 1,307件 → 令和6年 2,195件