コメント ( ´_ゝ`)官房長官会見、東京新聞記者「私が来てる時は大抵20分ぐらいで打ち切りになる。ただし私が来ていない時は20分超えもちょこちょこある」
 
【東京新聞に長く時間使ってる】東京新聞・望月衣塑子「私が来てる時は大抵20分ぐらいで会見が打ち切りになる。まだ16分42秒なのでもう少し時間がある。20分ぐらい話聞かせて」
— Mi2 (@mi2_yes) September 6, 2023
松野博一官房長官「客観的な事実として東京新聞の質問の答えに要している時間は一番長くに渡り丁寧に答えている」 pic.twitter.com/b1K7ERjdCf
 他の記者の質問は尽きてるんだって
   他の記者の質問は尽きてるんだって
 他の記者を映してほしい
   他の記者を映してほしい
 結局この人の件は無かったことになったのか
   結局この人の件は無かったことになったのか
東京新聞・望月衣塑子記者、何度も大声でヤジ 入管法改正案の討論進行を妨害 議員激怒、法務委理事会で対応協議へhttps://t.co/5vXBGeztLY
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 8, 2023
 
お前がいなければ他の記者、ジャーナリストの質問に答える時間ができるのでは??
— 鳴海ダイスケ (@PPP73027923) September 6, 2023
官房長官会見の私物化では??いい加減、他のマスコミも問題視していいのでは?? https://t.co/3sYJBiFucr
話聞かせて、ではなく、
私にしゃべらせて、なのでは— shmithy (@shmithy2) September 6, 2023
はっきり「質問を装ったお前の主張が長過ぎるんだよ」って言ってやればいいのに。— ガハ (@gahagahaha2022) September 6, 2023
20分でも長いから。
演説会場じゃないって話ですね
官房長官も大変です…
もっと他の記者から望月氏への批判の声が上がっても良いと思います。— かー (@ABcdef__1234560) September 6, 2023
これからは、質問時間を制限制にしたらいい。
糸川刑事のように3分オーバーしたら、即、打ち切りに。 pic.twitter.com/IXl4Y8IU9v— 濃い茶𝕏 (@Super_xx) September 6, 2023
小泉防衛相「領空侵犯ではないから国民に知らせない、それを変えなければいけない。自衛隊が対応してるんです、こういう事を国民に伝えなかったら自衛隊の献身的で直向きな任務も伝わらない」
【うわ】NHK、日米首脳会談セレモニー中継 トランプ大統領を出迎えた直後から国歌の間、署名式で映像トラブル「故意ではない」
( ´_ゝ`)NHK「クマに庭で飼われていた犬が連れ去られる」← 日本語がおかしいと物議
( ´_ゝ`)モーニングショー、日米首脳会談の高市首相を猛批判「はしゃぎ過ぎ、いちゃつき過ぎ」「国民からどう見られるか考えろ」メローニ首相まで貶める
( ´_ゝ`)中国、日米首脳会談での日米同盟強化について牽制「日米関係の発展と安全保障協力は地域の平和と安定を維持することに役立つべき」
				
 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		
 
		 
		 
		




















