コメント ( ´_ゝ`)川口市長、3年前に新藤議員を連れて「仮放免者のクルド人が困窮している、就労を認めろ」と法相に要望していた
この方々ご存じですか? pic.twitter.com/xQixoEQEoQ
— ウレシ楽しハッピー (@0041toma) September 5, 2023
※関連記事
【!】「犯罪外国人は厳格に強制送還を」クルド人問題の川口市長、法務大臣へ直訴 現状を訴えるhttps://t.co/8eXNvRYrGs
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 1, 2023
【やっと!】自民、新藤義孝元総務相(衆院埼玉2区)、地元の県議・市議らとクルド人問題に着手https://t.co/4cDUYoJimN
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 5, 2023
は?
そもそもこの時の姿勢が間違っていたのでは
そう思う
要望を聞かなかった上川さん偉い
「仮放免者の就労可能に」 埼玉・川口市長、法相に制度創設要望
埼玉県川口市の奥ノ木信夫市長は23日、上川陽子法相と法務省で面会し、同市で暮らす多数のクルド人が国の入国管理制度によって収容施設から「仮放免」という立場に置かれ、就労が認められず困窮しているとして、仮放免者の就労を可能にする制度の創設を求める要望書を提出した。上川氏は「深刻に受け止めている」と応じた。
市によると、市内にはトルコ国籍のクルド人を中心に約500人の仮放免者が生活を送っており、全国最多の規模という。
要望書は、仮放免者について「就労できない状態で拘束を解かれ、不安定な生活を余儀なくされている」と指摘した上で、最低限の生活維持ができるよう就労を認める制度を構築するよう求めた。健康保険などの行政サービスについても、仮放免者に提供することの可否を国の責任で判断することを要望した。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2020.12.23]
https://www.sankei.com/article/20201223-VEQ2W6FRGJIXLLDIPM5E4ODSFI/
ネットの反応
コレが今のクルド人問題の原点かな?— Japan in Asia (@JapaninAsia) September 5, 2023
強制送還すればよいだけの話— 右回りのダンディー【 🇯🇵 】 (@8FFv6CaPuDljXHv) September 5, 2023
強制送還すべきでしょ!— ichi (@XPuFjLopgvrtSLG) September 5, 2023
何で強制送還でないの?
川口市長自ら、問題の種を蒔いていた訳か。— taka saka (@takaturuta515) September 5, 2023
【w】鈴木農相、テレ朝出演 女弁護士は嫌味も言えず、玉川氏にも冷静に解答 「現場を知らない素人の意見」と言われコメンター陣絶句 農家の方々から絶賛の声「やっと政府にこういう人が」「感動、脱帽!全力で応援します」
【!】共産 志位議長「高市首相、非核3原則は邪魔だとして削除を求めていた。強い憤りを感じる!」「こんな人物に首相を担う資格はない!」
【w】高市内閣支持率、18~29才女性91.7% 唯一、支持率6割を切ったのは70才以上の女性59.1%
【!】小泉防衛相に賞賛が殺到 就任初日に自衛隊基地で隊員に訓示 テレビで安全保障環境の厳しさと日米同盟の重要性を強調、防衛政策強化や防衛装備品の輸出拡大を宣言「日本への挑戦を許さない環境を作る」
( ´_ゝ`)玉川徹氏、テレビで若年層の高市内閣高支持率に触れ警鐘


