コメント 片山さつき議員、保護者を排除し未成年に「男子とHすることのある男子あつまれ」と活動するLGBT団体『にじーず』に対し「これに税金を入れ理解増進を超えている」

https://t.co/s37JroIjj5
— kuririn (@KKuririnx1) May 18, 2023
これを親のいないところで行っており保護者は警戒が必要です。
にじーず協働団体https://t.co/2CkEJwDTFx
全13拠点のうち、他団体との共催は5か所。そのうち3つは行政です。— kuririn (@KKuririnx1) May 18, 2023
これに税金を入れる事、私は「理解増進」を超えていると思います。一部が自治体とのコラボ事業になっているとの情報も頂きました。子ども達を守らないと! https://t.co/e8QdLmFwgV
— 片山さつき (@katayama_s) August 7, 2023



5月のツイートに反応してくださっているということは目を光らせてくださっているということ
— ゆりまか (@STEPAYURIMAKA) August 7, 2023
ありがたい
現在の日本には怪しい、そして明らかに反日活動をしているNPO等が多すぎます
なんたら社団法人やらNPOやらには日本政府は充分に精査の目を向けるべきです https://t.co/BVz1iH9gD2
税金が使われていることも問題ですが
この団体はグルーミングや性虐待に当たらないのですか?
LGBT理解増進法の「家庭及び地域住民その他の関係者の協力を得つつ」に反するのではないのですか?
保護者すら気がついてないのかもしれません。
子ども達を守ってください。 https://t.co/tz6ncNuQqE— ええなが❥︎・ (@tenshouinnaraku) August 7, 2023
理解増進法は理念法で予算はつかないと説明をしていた推進派がいたけど、男女共同参画事業費の予算で各地方自治体が変性教育を進めています。そこには活動家が紛れ込んでいるみたい💦京都でも夏休みに親の知らないところで23歳以下の子ども達を集めて活動しているようです。恐ろしいです😱💦— jikico (@jikico1) August 7, 2023
Tとしても、片山様に青少年の心の保護をお願いさせていただければ幸いです。
何とぞよろしくお願いいたします。— 🎌クルト🌸呟き🎌 (@ARUXcgVKBMaJ0tB) August 7, 2023
これは危険だと思います。どうぞよろしくお願いします。— える (@LeleleleRen) August 7, 2023
【悲報】連合会長、国民民主党に選択的夫婦別姓の早期導入要請 国民民主、選択的夫婦別姓を軸に党内意見集約、旧姓法的効力付与案は不採用へ
【!】和歌山のパンダ、6月にすべて中国へ返還
【え?】れいわ新選組さん、北朝鮮への制裁継続に反対声明「人道的問題 北朝鮮の一般市民は困窮」
【は?】仮放免クルド人、日本に残りたいと議員会館で活動「ビザがなければ高校無償にならない。保険証がなくて医療費40万が払えてない、姉は出産費用に100万円以上。お金ばかりかかる」「真面目に勉学に励んでる、誰にも迷惑かけてない」
原口議員「岩屋さん、日本の国益を何だと思っているのか。即刻辞めるべき」「外務省の人達も困ったもんだっていう風に見てる感じ」
任天堂スイッチ2、中国では売りません