コメント 小野田議員「NHKを何とかしようと動いてる議員はとても少数派、NHKに味方する議員が多い。指摘し続けて勢力を増やしていくしかない」

新聞を庇うつもりはないが、高額な受信料制度で肥大化して、その資金力をもって民業圧迫しての一人勝ち…というのは自称公共放送のあるべき姿ではないし、業務根拠にネット受信料を要求する流れは許されない。
— 小野田紀美【参議院議員/岡山】 (@onoda_kimi) July 13, 2023
NHKのネット業務必須化に反対 日本新聞協会(産経新聞)
https://t.co/7JAQwqdkql
同じくNHKを問題視して色々指摘を繰り返してなんとかしようと動いている議員もいますが、残念ながら少人数というかとても少数派なので、NHKに味方する議員や役人がおおいなかで変革はそう簡単にはいきません…指摘し続けて勢力を増やしていくしかないです。
— 小野田紀美【参議院議員/岡山】 (@onoda_kimi) July 13, 2023






それでも疑問視して声を上げてくれる議員さんが居る事がまず大事だと思うので、続けいっていただきたい。がんばれ小野田さん。 https://t.co/DQnc3YebVJ
— なぁなぁ (@n_anaheim) July 13, 2023
NHKの味方をする議員さんやお役人さんが多い理由が知りたいですね。どうしてでしょうか?— ふなくら (@funakurage) July 13, 2023
下手に動いたら(目に見えない)落選運動しますからね
あの人たち— とみきち@珊瑚を大切に (@wW97rc29UxlMZSs) July 13, 2023
たった一人の政治家だけでは何も変えられないと思います。同じ考えの人を増やさなければならないですよね。その為には情報を発信し国民にも知ってもらい、投票で日本の事を考えている人を選ばなければならないと、変えられないですよね。— mm (@chiisaihito7322) July 13, 2023
小野田さん
— 裏庭会のG@ラーフさん (@Alchemist_Rafu) July 13, 2023
NHK関連でマジでずっと闘ってあるからね。
推すしか無い https://t.co/TDyFhfDTv9
【!?】有識者「日本人ファースト言いながら外国人の作ったサービスを優先的に利用してる人は滑稽ですね」
【は?】国際人権団体 アムネスティが都内で会見・懸念表明「参院選で複数の政党が排外主義的な主張を掲げている」「日本で右傾化の流れが明確に」
ラサール石井、「日本人ファースト」を批判「富める者が貧しい者を助ける。自分のことばかり考えて他人を省みない、そんな国がいい国ですか?」
世良公則さん、出馬に関しSNSで拡散されているデマを否定「どのように確認をされたのでしょうか」「三代遡っても日本国籍でございます」
( ´_ゝ`)東京新聞「参院選で目立つ外国人規制 『賃金が上がらないのは外国人のせい』信じてる?」