コメント 杉田水脈議員「フジ世論調査、LGBT法が成立してよかった6割、これが現実。ネットで情報を得ている人は少数派、それがわかっているので与野党は進めようとした。割合が逆なら外圧があってもやらなかったと思います」

これが現実です。
— 杉田 水脈 (@miosugita) June 19, 2023
ネットから情報を取っている人はまだまだ少数派。
それがわかっているので与党も野党も進めようとした。
この割合が逆であれば、いくら外圧が掛かろうとやらなかったと思います。
世論が成立させた法案だと言えるかもしれません。 https://t.co/biVwqYZe8P






「よくなかった 23.4%」は、法案への懸念を持っている人々なのでしょう。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) June 19, 2023
かなり多いと見ることもできると思います。 https://t.co/HERiGGtsRL
困難女子支援法もヘイトスピーチ法も男女共同参画法も、国会で採決する時点でさえも多くの国民はその法が意味する所を知らない人が殆どなんですよね。
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) June 19, 2023
エスタブリッシュの報道機関が役に立たないので、何か周知させる良い方法を考えないといけません。 https://t.co/Zii0ZNPPU5
マスコミは今回の件にしても報道しない自由を行使しまくり、LGBT法案の危険な部分などカケラも報道していませんでした。
なのでテレビ・紙媒体のみに浸った一般の方々は問題性に気づくきっかけすら与えられていない感じです…。
これから女性スペースが侵され、気づくんでしょうね…。— 🍦🍑しろしば🪸🍇 (@shiro888888888) June 19, 2023
国会で正々堂々と審議もせず一切問題点を語らず
国民の理解が深まらない様にして、当たり障りのない項目だけ並べて賛成か反対かを問うアンケートなど何の意味があるのでしょうか?国を左右する大事な事でも、他人事って日本人がまだまだ多い上部しか見ない考えない。— ふも (@gjadnwtlhw) June 20, 2023
だいたい1週間やそこいらで決めるような法案ではないでしょう。マスコミだけではなく岸田政権も自民党も相当に狂っているのは誰の目から見てもあきらかです。— lhaplus (@lapisbene) June 19, 2023
岸田政権は「国民は何やってもほとんどわかってない。メディアが騒がなければ大丈夫」そういう政権だと感じています。— 信号機🚥 (@aQMIRIxf25M20g3) June 19, 2023
確かに、SNS派は少数派です!
仕事場で周囲に話すと9割方知らない人ばかりです。
私が話すと「ありえない」「嘘でしょ」「おかしい」そんな声多発!
せめて、まともなテレビ局が1つだけでもあると助かるのに、、、と痛感している今日この頃です。— 成澤2nd (@nd96505731) June 19, 2023
【は?】自民総括委員会(委員長・森山幹事長)「参院選大敗の要因は派閥裏金事件を中心とした『政治とカネ』問題の影響」「党の信頼を損ねた裏金議員にこそ責任がある」
【!?】千葉県知事、移民への不安の声が上がる背景は「人々が反応するものを虚偽でも拡散させて利益を得る集団の存在」SNS規制に言及
外務政務官、JICAホームタウン炎上について「日本社会が移民や外国人という言葉に非常にセンシティブになっている」と指摘 対応遅れを陳謝「冷静に正しい情報を見極めるようにお願いしたい」
石破側近、自党議員を脅迫「総裁選前倒しが決まったら即解散。石破さんはそう腹を決めた」石破のエゴの為に選挙で膨大な金と手間をかけ、国政を停滞させ、国民にまた投票させる模様
【は?】政府、太陽光パネルのリサイクル義務化断念 メガソーラー電事業者にリサイクルにの報告義務付け、補助金交付などの案が浮上 ※パネルの廃棄量、2040年代に年50万トン